質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

バフの数が多いと確認が難しいので上書きはある程度仕方ないかと思います。
バフ全表示に切り替えて確認してると、時間制限でスキル使ってる時間がなくなります。

精霊強化に関しては、手持ちも人それぞれ違うので対策できる精霊がそれしかない場合もあります。
スキルセットほぼ完璧に揃えてる人なんて、そうそう居ないでしょう。
回復や軽減貰えたら、ラッキー、助かります。と思いながら「ありがとう」押しましょう。

他の人がスキル使ったら、どの精霊使ってるのか考えたりしてると割りと楽しく感じますよ。
あとは、他の人の行動観察とか。スキチャして・・・パネル踏む。終わりかーいみたいなのとか。
テンプレデッキのホストのスキル順とか、人によって違って面白かったりします。参考にもなりますし。
とは言え、さすがに本レイドで時限連打されてなかなか進まないのにはげんなりしましたがw(自分のターン以外で使えるようになって)

他の方のコメント欄に書かれてますが、「1日に何時間もゲームが出来るわけでもなく、少ない時間で効率良くプレイし、強いデータを作りたい」のであれば、身内パーティー作ってやれば良いと思います。
リアル仲間でなくても、ツイッターやその他SNSなど方法はいくらでもあるので、本当にそう思っているならこっちの方がよっぽど建設的でイライラしないでしょう。

心に余裕を持ってゲームを楽しみましょう!

Q:レイドでイライラしてしまいます。

最近のレイドでかなりイライラします。

具体的には、
・弱いスキルの上書き。
(例:カウンターの効果値が300→0に、攻撃力upの効果
値が200→100に、等々)

・無駄にコメントを押してくる人。
(「うるさい」っていうコメントボタンが欲しいです)

・コピッシュやイレーナなどの精霊強化で、状態異常を
自分だけ回避し、チームの状態異常を無視する人。
(確かに強いけど、レイドでは精霊強化はやめてほしい
かなって、、、)

等々ですね。

もちろん他にもイライラしてしまうことがあるのですが、ただ単に自分の器が小さいだけなのかなとも思ってしまいます。

皆さんはこれらのことにイライラ、あるいは何でそんなことする?などの疑問を持つことはありますか?
また、他にもこんなことにイライラしたり疑問を感じるといったことがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

  • yang Lv.1

    ご回答ありがとうございます。 他の人がどんな精霊のスキルを使ったのかということを考えるのは面白そうですね。ただ、かなりの知識量が要求されるので、自分の手持ちの精霊のスキルを把握するだけで手一杯の私には中々難しそうですね。 他の方も仰ってましたが、今後は極力野良には参加せず、楽しんでいこうかなと思います。 ありがとうございました。

  • しんえもーん Lv.1

    私は赤火限定とかテンプレ参考とかホストが指定しているのに、部屋に入って来て、そもそもトップの精霊が趣旨から外れてんのに、宜しく連呼の方にはイライラきますが後は慣れました! レイドでイライラすんのも普通だと思いますよ。 ただ、私は上手く高速周回出来るメンツが野良で集まると それはそれで、達成感もあるので続けてます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報