質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

活字中毒者です。
読書についてはケッコー自信があります。

知人は常時ストーリースキップ派でして、私は逆に読む派、
遊び方はそれぞれ違えど共に楽しく遊んでいます。

まず、ゲームと本ではそもそも比較対象にならないと思うのです。
真に読書家であるのならば、媒体自体が異なれば表現の仕方もアプローチも異なるということは基本知識だと思っています。
また、真に読書家であり、ましてやご自分で執筆されておられるのであれば、他の回答者様がたも仰っているように「皆が必ず読みながらゲームしているか」も、「陳腐過ぎて読みきれない」という文章に対する皆さんの反応も想像出来ると思うのです。

そこで、邪推してしまうのです。
「 この人本当に読書家で、本当に執筆しているの? 」 と。
そういう意味でも、質問の真意を測りかねています。


色々邪推しながら、念の為に真面目に回答してみるとして
年配も楽しめる上質文学作品のクオリティをゲームに求めること自体御門違いだろうと思います。仮にウィズに上質文学作品を取り入れたとして、それはウィズの世界観ではないなぁとも思います。
ストーリースキップされていても十分楽しんでいるユーザー様は多くおられますので、そこでストレスを感じてしまうのなら、多分ストーリー入りのゲーム自体がrica様と合っていないのだと思います。
その部分でrica様はモヤモヤと感じている可能性もあるな、と思っています。やはり私もrica様の質問は愚痴だと感じるので。

参考にどうぞ。

Q:ストーリーは必ず読むべき?

皆さんはイベントにしても通常クエストにしても、やはり必ずストーリーをオートとかにして読みながらゲームしているのでしょうか?
私は時間がないのもあり、先に早くゲームを攻略したくて後で時間のある時に読もうと全てスキップしてしまいます。
脚本頑張ってかいてる人のためにも、後で少し読むのですが、本を多く読み自分も書くおばさんにはどうしても陳腐過ぎて読みきれません。(かいてる人本当にごめんなさい)ゲームのストーリーなので、場所や登場人物を変えても結局はみな同じようなパターンになってしまうのは仕方ないんでしょうが、年配も楽しめストーリーを考えて頂けるとありがたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報