黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
他のクイズゲームをやっていると分かるんだけど1問不正解を取り返すには2問正解が必要なんですね。
問題数が多くなれば相対的に上昇率が減ってきて25%→12%→6%→3%→1.5%…………0.1%まで落ちます
つまりグラフを立て直そうとするなら100問出たとしても10問は間違っていないという意味なんです。その積み重ねなので今現在どれくらい経っているか次第ですが諦めてください。
初期からの人なら10万問くらいいってもおかしくないので相当貯金がありエクストラでゴリゴリ間違っても影響は少ないでしょう(新ジャンルを除く)。しかし始めてそんなに時間が経っていない方はエクストラで減ります。
グラフが変化して嫌だなと思うかもしれませんがその為にゲームが楽しめないというのは本末転倒です。見栄は多少は張りたいでも完璧を目指したいというのは[初期からプレイ]していて[事前に勉強をしっかりしていた]という意味でしかありません。
勉強には2つあって社会勉強とクイズのテクニックの勉強です。ガチな方ですと数年で100万単位を使ってでもテクニックを磨きます。
そんな方々と張り合うのは下らないと思いませんか?
もし、違うというのであればようこそクイズ沼へ。
歓迎致します