質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ほぼ聞いた話しです。
自分は時間効率より魔力効率を重視するので、実践しているのはほとんどありません。

・高性能の端末を用意する。アンドロイドよりiPhone、iPhoneよりiPadがいいと聞きます。
・通信はWi-Fi環境
・バトルボイスはオフにする
・もちろんノータゲで乱数に影響されないデッキ
・連撃は攻撃エフェクトが長いので極力使わない。どうしても使う場合はデッキの左側にいれる
・エフェクトの長いSSは避け、より短いエフェクトのSSを採用する
・SSのみで抜けられる場合でも、素殴りの方が早い場合もあるのでどちらで抜けるか要検討
・暇な時は積極的に問題回収し、即答できるように努力する

Q:魔道杯上位者の高速周回(陸式)デッキを教えてください

次回の魔道杯に向けて陸式高速デッキを考えているのですが、(気が早いようですが、魔道杯について聞くならこのタイミングだと思い伺いました)

・ボードに載るような方(もしくは早く周れる方)はどのような陸式デッキなのでしょうか?
・楽に長く早く周れるデッキ構築のコツを教えてください。一般の素人とは何が違うのでしょうか?
・上位の方の知恵を拝借して素人の自分でもできる技術があれば、マネがしたいです。


皆様の血の滲む努力をこんな形で伺うのは失礼極まりないですが、どうか伝授いただければ幸いです。

  • chame Lv.101

    次回の魔道杯の時に使わせていただきます。・魔力効率重視の方がいらっしゃるんですね。そうゆう方は多いのかな。

  • ハンブラビ Lv.7

    横から失礼します。 魔力重視で総合を何度か取っている者です。 微課金なので、時速は気にしません。 基本的に開催時間が72時間ありますので、自然回復が72×60÷3=1,440 陸式or覇級は25消費なので、 1,440÷25=57周 仮に100万まで積むなら覇級を回るとして、67万の周回分をクリorLVアップで

  • ハンブラビ Lv.7

    ミスって上げてしまいました… 以下続き 67万をクリorLVアップで補っています。 そのため、周回には経験値アップを潜在につけたりもします。 エフェクトの長いヤツは画面を見ないとか、魔力が尽きたら昼寝もします。 何よりも限られた回数で1位を取り続けるのが最重要ですから。 覇級が回れそうなら、5分掛かっても覇級です。無理なら、早く陸式に切り替えます。 ちなみに今回は覇級6Tで安定だったので、覇級150周ぐらいで、総合確保できました。 時速派はクリが無制限の方という認識を持ってます。 横ヤリ、投稿ミス失礼しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報