質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

不調AS・SS勢はAS・SS自傷でHPを調整して「HP○○%以下の時さらに~」の部分を発動させるのが一般的です。
(AS回復なしで敵の攻撃は食らう前に倒し、AS自傷でHP20%以下にする。HPを奇数にし、体力満タンから50%自傷SSを二回使って体力を1にする。など)

しかし、時たま敵の攻撃を用いてHPを調整するときがあり、割合ダメージの自傷と違って、ある程度決まった値のダメージを受けるものだとレベルMAXではHPを範囲内に収めることが出来なくなっってしまう場合があります。

自傷を使うときはどんなに体力が高くてもHPをマナで調整しておけばいいのですが、敵の攻撃を利用するとなると結構シビアですからレベルで低HP調整をできるようにもう一体用意しておくという事です。
リュコスのカウンターはHP20%以下であれば効果値300と初回4Tではかなり高いので魔導杯での活躍が想定されますし、用意しておきたい人は結構いるかと思います。

またLでなくSS+を用意するというのは、SS+でもLと同じく初回4TでSSを使える上、半分の枚数で済むためです。低HP用なのでレベルMAXでも最大HPが低くても何の問題もありません。
最終進化でないと潜在結晶が使えないため、必要であればレベル1のLを用意する方もおられるでしょう。
L化が速いので覇眼との相性も良いですし。

長くなりましたがこんなところです。

Q:リュコスについて。

掲示板でリュコスは2体作ったほうがいいというのを見かけました。1度目は20調整の為にSS+を。2度目はLをレベル1のまま使うというものです。
この調整の為に2体目作るというのがイマイチピンと
きません。自傷スキル持ちなら分かるのですが…
この意見を理解できる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

  • なっち Lv.125

    とても参考になりました。実際割合削りのある魔道書レイドでつかって見ましたが、Lで2500位の進化の方が結晶も付けられるから使います易いのではないでしょうか?

  • 柚子ようかんグレナダ Lv.6

    敵攻撃によるHP調整だと、微妙なダメージ量の差で使える使えないといったことがあるので、複数持っておきたい。 →正直周回面倒なので(リュコス大好きだから回ってるけど)結晶の事を考えなければ8枚で済むSS+でもいいやって感じですかね。 SS+複数用意しておけば進化でレベルリセットできるという事もまあできなくはないですし・・・ 実際のところ結晶とマナで基準3415から-1100~+800まで弄れますがね(アドヴェ使う優先度は低いが)

  • にゃんきち Lv.1

    1番分かりやすかったのでベストアンサーに選ばせていただきました。相手からの攻撃を利用して20パーセント以下にする(特にトナメなどでは1戦アンサースキル外して攻撃させて調整することができない)などそこまで考えなくてはいけないということまでは分かりませんでした。多段カウンター精霊をつかったことがなかったので、今回みなさんからの回答でとても勉強になりました。 丁寧な説明ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報