質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

Elsis Lv3

一つだけどうしても許せないのが「ですが」問題(通称)です。「○○は××ですが、△△は何?」のような問題(文)のことです。
初期の頃は回答選択肢に××が含まれているものがあり、誤答すら誘発する極悪ぶりでしたが、いつの間にか対策したようで、ここ1~2年は××にあたるような選択肢は見なくなりました。
しかしAS発動はもとより、回答速度依存のAS・SSやトーナメントの総回答時間による順位決定など、システム的により早い回答を必要としておきながら問題文に不要な前段を挿入している(かつ、問題文の開示が即時全文ではない)ことには全く納得いってません。
ご意見BOXに投書しても一向に対応してもらえないのがまた何とも…です。

Q:納得いかないこと

画像の通り、今回のGWガチャのアリス&エリカのエリカの扱いに納得がいきません…

みなさんはこれまで精霊やゲームの仕様について、納得がいかない出来事などはありましたか?

  • おみさ Lv.1

    回答速度依存のAS,SSはとにかく速さが必要なだけに問題の出し方も重要になってきますよね… 〇〇ですが~問題はトーナメントの天敵ですね(゚ω゚;)

  • T-6号 Lv.14

    それを言うなら「卓球」問題。「次のうち一番ボールが小さい(コートが狭い?だったかな)」→卓球。   「次のうち一番ボールが小さいのは卓球ですが、コートが狭いのは?」→卓球w  どっちもまだ問題生きてるか分かりませんが、問題を覚えているとレイドとかではまず最速取れる問題ですね。 Elsisさんのいうように、「××ですが、△△は何?」系の問題は概して正答率が低く、二色問題になっていることもあるので、事前に警戒はできると思います。

  • おみさ Lv.1

    回答率の低めな単色や複色で割と簡単な問題だった時は××ですが~を警戒しようと思います!

  • せかせか Lv.9

    回答時間が影響するシステムなのですから、某QMAのように分岐するならAS発動時間を延長して欲しいですね~。まぁ難しいでしょうから、「ですが」問題をやめて欲しいところですね。

  • おみさ Lv.1

    ですが問題はクイズ番組などでもひっかけとして出てきますもんね…^^;しっかり問題を読みつつ素早く反応できるようにしたいです…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報