質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

nukoko Lv61

多色パネルのメリットは複数属性で攻撃できる点にありますが、逆にデメリットとしてクイズの難易度が高いため、不正解となる可能性が高いことが上げられます。

基本的にウィズのクイズは難しい問題が多く、初見では解けないことが多いため、回答を覚え、クイズの正解率を上げるということが重要になってきます。

ですから多色パネルを積極的に開くのは回答率を上げることにもつながりますので、良い方法だと思います。

しかし、多色パネルを開く時は状況を考えて回答するようにしましょう。例えば敵のターン数まで猶予があったり、有利属性で戦っている場合など、自デッキに余裕がある状態で行わないと、逆にピンチに陥ることもあります。

いずれにせよ、多色パネルに挑む場合は不正解でも構わない、という心持ちでいるといいでしょう。

Q:クイズでは多色パネルを積極的に開いた方がいいですか?

ストーリーもウィリトナ中盤辺りに来て、大分ウィズにも慣れて来た頃なんですが、クイズのことで質問があります。ウィズのクイズでは単色の他2色や3色のパネルが出てきますが、回答の時はこの多色パネルを積極的に開いていった方がいいんでしょうか?多色パネルは難しいため、今まで避けてきたんですが、2色や3色構成のデッキの場合、一斉攻撃できるのは魅力的ですよね。やっぱり多色パネルは積極的に開いた方がいいんですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報