質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

chame Lv101

複色が大好き人間です。一人でも逆心眼で遊んでます。ホストもゲストでも参加します。

ほぼみなさんが答えられているので端的に

・複色部屋)出来れば心眼入りで一番正答率が低いものから選ぶ。単色でも80%とかから選ぶ。

・暗黙のルール)ゲストや他の方がコメントを読んでなく単色を踏んでも怒らないです。コメントを読むという暗黙のルールなのでコメントを読んでなくても気にしません。自分は複色を踏みますが。

・火力)ある程度強くないと弱すぎて30問以上になり、疲れてきますので「ある程度」持っていきます。攻撃力は下げなくてもいいと思います。複色部屋は複色を解きたいだけなので火力を下げなくてもいいと思います。自分の目安として複色10問ぐらい解いて終わるぐらいが丁度いいと思います(敵の強さ含めて)。

・ホストは是非、してください!攻撃ダウンがなくてもいいと思いますよ。世の中広いもので、3色でも即答する人がいて楽しいですよ。

・ジャンル)ホストの場合、自分が弱いジャンルにして、明記しなくていいのではないでしょうか?複色部屋は出来ない問題をできるようにすることもあるのと、明記はステータスを見たらわかるし、複色なんだから人のためにわざわざ書く必要ないと思います。それこそ暗黙のルールです(書く必要があるならば普通の部屋でも書かないといけなくなりますし)。

Q:「複色優先」「複色部屋」

※イベントレイドではなく、常設レイドに関しての質問です。
似たような質問があったらすみません。コメント欄の限られたスペースの中で「複色優先」という4文字が皆さんにとってどこまでの意味を持つのか聞かせてください。

①「複色部屋」のホストさんへ
「複色部屋」と銘打って部屋を建てるとき、ゲストに求める暗黙のルールのようなものはありますか?
②「複色部屋」のゲストさんへ
ホストコメントの「複色優先」という表記を見てその部屋に入る際に、火力押しで参戦しますか?それとも火力抑え目の防御系で参戦しますか?

個人的に気になっているのが、「『にゃー』『わからない!』などのコメントを連打されることを覚悟して部屋に入るか」「攻撃力は下げてもよいか」「攻撃力は【どこまでも】下げてよいか」という点です。このあたりも併せてお願いします。

  • れとりっく Lv.24

    やっぱり1時間かけて複色100問解くより、10分で複色20問解くほうがお得ですよね。ジャンルに関しては完全に同意です。芸能入ってるって理由で複色部屋に入らない人もそういないでしょうしね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報