質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

EPA Lv15

昨年の5月頃から始めた無課金者です。
持論としては、「60万ptに届かどうかくらいであれば、クリスタルは割るべき」だと思います。

自分の経験では、14段を安定周回できるようになってから、60万ptに届くようになりました。
八百万Z魔道杯で初のデイリー上位を取れましたが、その際は最終日までクリは割らず、魔力が付きたら修練絶級(覇級ではない)に行ってレベル上げで回復していました。
55万pt辺りまで来ると、1万ptごとにクリスタル1個がもらえます。このとき、「クリスタルを割ったほうが、クリスタルが増える」という事に気付き、割ることに躊躇いが無くなりました。

その後、ラヒルメ&ウラガーン4の「火闇2t」を揃えてからは修練覇級を高速周回できる様になったので、今ではほとんどクリスタルは割っていません。

なお、普段のイベントで手に入る経験値本は全て、魔道杯のためにストックしています。黒ウィズクイズの500本まで取ってあるのは我ながら無意味とも思いますが(苦笑

Q:魔導杯を総合報酬狙いでプレイされている方へ

黒ウィズを始めて10ヶ月のものですが、魔導杯の総合報酬どころかデイリー上位報酬すら取れたことがありません。これらの報酬を手に入れられている方はクリスタルを割るか課金されているのではないか(ならば私は無理だ)と考えてしまいます。 本当にそうなのかを教えて下さい。

  • いっくん22 Lv.1

    ありがとうございます。500の経験値本もバカに出来ませんね。経験値本の必要性を痛感したので(今手持ちゼロなので)ウラガーン、ラルヒメもきちんと作ってレイドに行きます。

  • nagisa奈 Lv.3

    今回の魔道杯は「回答力とデッキ両方備えたら、魔力の自然回復だけでデリー上位取れる」という感じです。普通は無理だと思いますが、やはり覇級周回できる人に対し、上位取るだけには、修練場の長期周回はまず必要ではありませんね、もちろんクリスタルの使用も。 自分の場合、キーカード二枚のお陰で、八百万から15段3問正解の7T周回を始めました。6Tゴーストを心配していましたが、16段の出場で、15はまだまだ安心できますね(笑)レジェンディア魔道杯までは、ほぼ配布の経験本だけで総合ボーダーに行けた感じでしたが、ptクエストの出現などで大変になって、前回は半分以上の時間も修練に持って行かれました。今回もまさかの初日だけでボックスの本を使い切りました(汗)これからの魔道杯はもっと苦労しますか、少し心配です。(追伸:今回の二日目、なんと覇級の周回デッキを組めたので、修練場は不要になりました。) 無課金で一年ちょい頑張って来ましたが、速攻に関わるカードは一般の課金ユーザーよりも整いている(エデン2以降の全シングルクエストは自力で10T以内サブコンプクリア可能、という程度です)とよく言われましたので、「無課金でも、魔道杯総合取るのはまだ骨折る仕事ではありません」という発言は、できないかもしれません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
イベント正式名称
イベントトーナメント
通常トーナメント
報酬精霊
魔道杯情報
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報