質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

質問者様に完全同意。

質問自体に問題がある場合はともかく、そうではない、丁寧に言葉を選ぶなどの配慮がなされているものに対しても、当たりのキツすぎる人が多いと感じます。
きちんとした「質問」に、「回答」ではなく「批判」で返されている方を見ると、せっかくのQ&Aコーナーなのに………、と、残念な気持ちになります。

「自分は正しい=自分と違う意見は間違っている=正しくないものは叩かなければ」という発想で、「良いことをしている」とご自身はお考えなのでしょうが、押し付けはどうなのかなあ、と思うことが、最近は、多々ありますね。

「こんなことを書いたら叩かれるかも」と萎縮する人が増えて質問が減ってしまうことはこちらのコーナーにとって損失だと思うので、回答される際はご自身の回答が「回答」「意見」ではなく「批判」「叩き」になっていないか、書き込む際には最後に見直してからにしよう………と、自戒を込めて。

こちらのコーナーについて今一度考える、良い機会になりました。
質問者様、有意義な質問をありがとうございます。

Q:最近のQ&Aの雰囲気

いつもここのQ&Aを利用させてもらっています。
最近気になる傾向なのですが、少しでも否定的な意図が入る意見に対する回答が
きつすぎるように感じます。

実際、単純に貶すことだけが目的の質問は仕方がないかもしれませんが、
自分が見た中では、自分はこんなように感じるけど皆さんはどうですか、
といった内容が多いかと思います。
それに対して、ちと攻撃的すぎるかなと。

皆、なんだかんだと不満をいったとしても黒ウィズを楽しんでいるにはかわらないと思っています。
そんな中、こうなったら面白いななんて色々と話すのも楽しいと思うのです。
あまり攻撃的にならず、楽しめたら良いなと思っています。
最近、ちょっと雰囲気が怖いなと思い投稿してみました。
お目汚しすみません。

  • 文八 Lv.5

    そうなんです。 反対「意見」は悪くないのですが、それが「批判」「叩き」にまで発展してしまうと、良い内容でも受け入れがたいものになってしまうんですよね。 今回、色々な方の意見がきけて非常に参考になります。

  • メソ…… Lv.48

    コメントありがとうございます。確かにいろんな意見ありますね。最近「GameWithの利用方法は人によって様々」ということに改めて気づいたのですが、こちらのQ&Aのとらえ方も、意外と様々なんですね。自分は、言葉づかいに問題があるなど明らかに人を不快にさせるものでなければ、雑談でもなんでもアリだと思っているのですが。GameWithが公式に表明している禁止事項でないかぎり、その人の「マイルール」でしかないのだから、それを押し付けるのはどうかなあ、と、思わなくもなく……。(それで「質問側に問題が」って、ねえ)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報