黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
人の顔を覚えるのと同じで、ちゃんと相手の目を見て(絵を見て)、名前を口に出しながらデッキ構築してみてはどうですか?
私は雰囲気で覚えるので、眼鏡とかティアラみたいな小道具は逆にあまり覚えてません。背景を含めた色はよく覚えています。
特徴を言語化するのも重要ですけど、そればかりでは逆に混乱してしまいますよ。
漫画・アニメにあまり触れずに育ったせいで、サブカルチャーのジャンルとして苦手です。
クイズができないのに関してはしかたないとして。
カードのサムネイルで精霊を識別できないのです…見分けるコツはないでしょうか。
たとえば、ランクAで使っていたときの話ですが、シャロンとヒルデ、マリーとカノン、リィルとピノあたりはなんども間違えました。
いまさっき、エーファって髪の毛緑で頭になんか被ってるやつだよな、と思ってデッキに載せたらザビーネでした。
逆に、同じ精霊なのに進化すると同じと思えなくなる問題もあって、進化作業途中に見失ったり、10連ガチャで限定精霊がLとSSで出ると重複に気付かないとか。
なんでおまえらランクで髪の色が変わるんだよ!!!
SDキャラなんて論外で、クリスマスのスプラッシュ画面もどれが誰なのか全くです(←解決済み)。
名前と性能の対応は覚えられるのです。
クエストに必要な性能はこれ、それを持っているのは○○ちゃん、そこまではいいのです。
その○○ちゃんをカード保有枠の中から探すのが…。
ご回答ありがとうございました。 私はAKB48のような多人数集団を覚えるのは得意なのです。 (顔を見て名前がわからないようでは仕事ができないので) リアル人間ならできるのにアニメ画になると全くできなくなるのが悩みの種でして。
絵画を覚えるように、絵のタッチと雰囲気で覚えるとかとうでしょう?テルミドは線が太くてシャープ、とか。でも、わたしは逆にAKBとか覚えられないので、得手不得手はありますよね。髪型で覚えてたら、髪型変わってたりとかw