黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
私なら自分から抜けてしまうか、チャットでNOを使いますね。やむを得ないと思ってます。
低レベルかつ有利属性でない方と組んだ場合に、回復お願いを連発されるのも嫌ですし、他のメンバーの負担も大きくなってしまいます。それでもクリアできる確率が高いレイドなら我慢しますが、簡単に破綻しそうなものに関してはごめんなさいって感じですね。
私も基本的には低レベルさんも歓迎です。我々もそういった頃があった訳ですし。ただこれまで述べてきたこととは別に、カウンター等特殊部屋やウラガーンのような高難度レイドの場合、余りに低レベルの方が入ってきたら申し訳ないけど自分から抜けてしまいます。
野良レイド カメオン覇級にてよくホストをするのですが、2p〜3p辺りにレベルが2桁台で有利属性ではないリーダーの方が入って来ることがあります。募集条件を「誰でも」にしているので文句も言えないですし、レベル差別はあまりしたくない派なので正直困ってしまいます。自分は来るもの拒まず去るもの追わずの考えなので、全員揃うまで待ちきれずに抜けてしまう方に対しても特に何も思いませんし、レベルが低くても有利属性リーダーなら「よろしく!」と言います。でも、有利属性リーダーでなかったりデッキが混色デッキだったりするとすぐにゲームオーバーになってしまうのが目に見えるので、「よろしく!」とも「にゃんと!」とも言えずに悶々と考え込んでしまいます…。有利属性リーダーでない方がチームに入っていると次に入ってきた方が即抜けするのもよくある話ですし、仲間がなかなか集まりにくいのも困りものです。でも、一旦部屋を出てもう一度作り直すっていうのもなんか嫌みみたいですし…(›´ω`‹ )
文章が長くなってしまいすみません(。。;) 「自分はこうしてるよ!」みたいなのがありましたら教えていただけると助かります(。>ㅅ<。)