レイドで違う属性が入ってきた時…
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv8

レイドで違う属性が入ってきた時…

野良レイド カメオン覇級にてよくホストをするのですが、2p〜3p辺りにレベルが2桁台で有利属性ではないリーダーの方が入って来ることがあります。募集条件を「誰でも」にしているので文句も言えないですし、レベル差別はあまりしたくない派なので正直困ってしまいます。自分は来るもの拒まず去るもの追わずの考えなので、全員揃うまで待ちきれずに抜けてしまう方に対しても特に何も思いませんし、レベルが低くても有利属性リーダーなら「よろしく!」と言います。でも、有利属性リーダーでなかったりデッキが混色デッキだったりするとすぐにゲームオーバーになってしまうのが目に見えるので、「よろしく!」とも「にゃんと!」とも言えずに悶々と考え込んでしまいます…。有利属性リーダーでない方がチームに入っていると次に入ってきた方が即抜けするのもよくある話ですし、仲間がなかなか集まりにくいのも困りものです。でも、一旦部屋を出てもう一度作り直すっていうのもなんか嫌みみたいですし…(›´ω`‹ )
文章が長くなってしまいすみません(。。;) 「自分はこうしてるよ!」みたいなのがありましたら教えていただけると助かります(。>ㅅ<。)

これまでの回答一覧 (11)

chame Lv101

2Pに入って3色変換して、回復を多めにして助けます(上からですみません)。が、助けようがない時は諦めます。
そうゆう方は手持ちが少ないので頑張ってデッキ組んでるんだなと思って助けるタイプです。私もみなさんに本当に助けられたので、恩返しと思ってます。


こちらのQAを見てる初心者の方への注意点
・属性はこちらのサイトに書いてあるので推奨属性できてください。わからない場合は他の方と一緒の属性で参加しましょう。そして、同一属性でデッキを組んでください。できないなら、イベントやクエストを進めて精霊を増やしてください。
・ASが回復多めでも大丈夫です。誰かが倒してくれます。
・クリスタルは大事なので、コンテニューにクリスタルを使うのはもったいないです。個人の勝手ですが。

最後に、いっぱいいっぱいかもしれませんが、挨拶は最低限しましょう。

野良でホストなら魔力消費0ですし、時間を損する以外特にデメリットはないんで気にせずにスタートしますね
違う属性で入ってきた人にも良い薬になりますし

「誰でも」であっても属性違いが入ってきていい通りはないですし、「No!」を言うのは差別でもいじめでもなく、迷惑行為への当然の対処ではないでしょうか。

自分がホストをやるときは封魔級のような4人でも戦えるような難易度なら出発しますが、覇級では「No」をちゃんとコメントします。居座るようなら抜けます。
「回復して!」を連打したり気分が悪くなったこともありましたし、仕様を理解してないないので三色パネルや別な色を踏みまくられたりクリア自体が難しくなる事があるんですよね。

あと、頑張る気持ちのある初心者さんがあまり理解できずにクリスタルをコンティニューに使ってしまうのを見るのは切ない…
SoKレイドしていたときもう味方全滅してるのにコンティニューしてしまっていて、生き返ってもやられてしまうだけなのに…

  • えす Lv.19

    クリスタルのコンティニューって、そんな高くないと思うのですよね。1クリスタル100円と考えても、初期のよくわかっていないとき、あるいは時間のないとき、状況にかじりつくのには悪くないコストだと思いますよ。また、本当に無駄になる状況もあるでしょうが、それもやってみないとわからない場合もありますよね。体験して学習するのは効率がいいですし、投資としては悪くない。私はそう思うようにしています。

ninomae Lv42

人数が集まるかどうかにもよりますが、基本的に気にせずスタートします。
人数が集まるなら、周りの人も低レベルや属性違いを気にしていないということだと思います。
始めたばかりでよくわかっていない人なら、一度失敗したら対策して来るでしょうし。
自分がどのくらいのレイドならクリアできるか、というのは調べるか実際にやるかしなければわからないので低レベルや属性違いの人がいても人数揃えば出発しちゃいます。

人数が集まらないなら、解散やむ無しだと思います。
三、四人なら参加OK?ってやって、OKやよろしくなら出発します。

mas Lv22

私なら自分から抜けてしまうか、チャットでNOを使いますね。やむを得ないと思ってます。


低レベルかつ有利属性でない方と組んだ場合に、回復お願いを連発されるのも嫌ですし、他のメンバーの負担も大きくなってしまいます。それでもクリアできる確率が高いレイドなら我慢しますが、簡単に破綻しそうなものに関してはごめんなさいって感じですね。


私も基本的には低レベルさんも歓迎です。我々もそういった頃があった訳ですし。ただこれまで述べてきたこととは別に、カウンター等特殊部屋やウラガーンのような高難度レイドの場合、余りに低レベルの方が入ってきたら申し訳ないけど自分から抜けてしまいます。

私なら構わずスタートします。レイドはそういった不安定な要素が楽しさだと思っていますし、1人だめだからクリアできないみたいなデッキにはならないように攻撃、補助のバランスを考えているつもりです。ゲームオーバーになってもデッキの再考など楽しみがあるので気にはしていません。

Light様がレイドに少しでも効率性をお考えなら「誰でも」を外してコメント欄に有利属性のみとかレベル100以下お断りとでも書くくらいしか防止はできないかと思います。

個人的な事ですが、自分に向けられたものでなくても「No」連呼しているのはあまり良い気分ではないので、そういう場面に遭遇したらその部屋を抜けたくなります。

気にせずスタートしますね(*´~`*)
レベル的に初心者の場合は有利属性とかの意味も余り分からなかったり、コストの問題や所持精霊の種類もあってなかなか同一属性で組むのが難しい場合などいろいろありますからね☆
僕は初心者の中でももっと酷いです(笑)最初アンサースキルの意味も分からず、「なんか回復してるなー・・・今度は回復はせんな~・・・あ、死んだ( ;´・ω・`)何このゲーム」みたいな(笑)それからいろんなクエストで経験を積んでいったので、lightさんの場合も気にせずレイドに入ればいいと思いますよ(*´~`*)
それで初心者の人が倒れてもそれも経験ですし、僕はそれで自分がクエストをクリアできなくでもいいと思ってます☆

神速 Lv60

「誰でも」にしている以上は文句言えないですね…
まぁそういう人は表記に気付かず玄人希望や高速周回とかでも入ってしまうことはありますけどね(笑)
自分は曜日レイドなどでは気にしません。魔力消費もないですし1人死んだくらいで全滅することもないのでいいかな~と。
それで死んだりして後悔するのも登竜門みたいなものだと思うので温かく見守ってあげてください。

素材レイド用でホストやる時のデッキには
複色変換パネル(0T)積んでいるので
(水推奨→火水変換とか)
※この場合で火で入ってきた人はラッキーですが
(いずれ死ぬ)
雷で入ってきた人は“自己責任”で仕方ないですよね
(すぐ死ぬ)

失敗して強くなるのがゲームだと思うので
楽しんでやることにしています

退会したユーザー

誰でもを外したほうがいいですよ。
意外とソートがあるので集まります。

クリアできる可能性が高いのなら初心者の可能性が高いので始めます。
クリアが厳しいなら荒らしの可能性もあるので相手にせず即抜けます。

荒らしの相手をしてしまうのが一番ダメだと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×