質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

非常に長文になってしまいました...w。

先に変更・変化要素をいくつか。
・潜在能力・マナプラスはフル覚醒が普通
ハイエーテル・フルエーテル・マナプラスが大量に配布されるのでそこそこのプレイヤーはエーテル類は100〜1000個以上の単位で余っている(マナプラスは万単位?)。そのため精霊の運用はフル覚醒が基本です。クリスマスイベントでも大量ゲット出来ると思います。
※ただし精霊によっては潜在能力のフル覚醒がデメリットになる例もごく稀にあるので注意してください。あと、マナプラスは1単位での調整が可能になったので奇数・偶数・5の倍数調整などのテクニックが割と行われています(詳細は調べてみて下さい。迷ったら奇数&5の倍数調整がお勧めです)
・潜在結晶が追加
取り外し可能な潜在能力として潜在結晶というのが追加されました。各精霊に2個潜在能力が追加出来ます。潜在結晶の入手方法はボス結晶化・各種報酬・イベント報酬などです。なおイベント報酬の結晶は破格の性能のものが多いので未入手のものは復刻イベントでのゲットをお勧めします。
・素材庫が追加
素材がひとまとめにされてボックスを圧迫しないようになりました。
・魔道士の家が追加
過去イベントの復刻や進行状況の確認ができます。また進行状況によってクリスタル報酬があるので美味しいです。なお、イベントの復刻はゴールドが必要で期間制限もあります。

以上の点を踏まえて最初の質問の回答です。
1 艦隊仕様の精霊は複数運用ありです。大魔術連発(パイロン・チュレ・ラエド)、エンハンス増し増し(ジグムント)、特殊(ウラガーン)などです。1つ目は潜在フル覚醒なら低〜中位のクエストはクイズに答えなくてもクリア出来ます。2つ目はエンハでやはり低〜中位のクエストなら簡単に抜けれます。3つ目は火闇2Tで検索すると出てくる修練場レイド高速周回用です。
2 エーテル・マナプラスが余り易い現状ではあまりやりません。
3 いらない精霊はそうなります。ただし、素材庫や保管庫のお陰で、ボックスにかなり余裕が出来ると思うので待ってみるのも一つの手です。
4は少し思いつかないです。御三家あたりは結晶化できますが、あえてやるほどではないです。

非常に長くなり申し訳ありません。
たかみーさんが中断された時よりも面白くなっていると思うので、この長文に負けずw頑張って下さい。

Q:かなり久しぶりに再会したのですが・・・

現状同名カードを複数持っている場合、どう扱ったらいいんでしょうか?
思いつく限りでは
1,複数編成
2,同キャラ合成で潜在などの強化
3,特にないので素材or売却
4,その他(新規導入されたシステム)
ですが、この中に正解はありますか?
ちなみに、プレイが止まったのはL進化導入して少したったくらいです。
それと、当時から見て大きな変更要素があったら教えて下さい

  • たぬき帝国 Lv.29

    すいません1でキュウマも艦隊運用の可能性あります。ただしロマン砲に近いですがw。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
ポポラの里のものがたり
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ポポラの里のものがたり
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報