黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
そこそこ強い試走デッキで全敵のパターンを知る、ボスの挙動や反射パターンを把握する(途中修正して安全なメンバーで試走する)でやってます。
ハードの難しいやつは考えられる最強のデッキで望みどこが足りなかったか、ダメージ量がどれだけあって耐えられるのか、強引にいっても問題なのかという判断を行い、ボスのゲージギリギリで一旦終了させます(きついクエストはそのままクリアーも)
いけるデッキ→Go、いけそうなデッキなら→もう一度試走、
ダメなら耐久がいいのかゴリ押しがいいのかという判断をして組み合わせています。
最近はカードが増え、結晶前提とするのか?などパターンが多くなっていってしまった為本当に難しいです。
昔のように1軍の中から組み上げていくジャイアンツ方式だったら楽なのですが魔道杯などの配布がキーカードというクエストも多く、育成枠が突然大化けして第一線になるということも時々あります。大したことないなというものが突然来るので分からないものです。
あと、このサイトのおすすめ精霊はあまり当てになりません。おすすめ精霊が5体居てもクリアーはできないことが多いです。おすすめしている理由だけ見てあとは考えましょう。
ヴェルタや最近のイベントのハードモードがクリア出来ない為、質問です。
ここの掲示板や攻略を見ていると皆さん色々考えられてデッキを組まれているなと思います。
デッキを組む時に意識されているポイントやコツなどありますでしょうか?
どういう観点で組んでいらっしゃるのかお伺いしたいです。
攻撃力が強い精霊だけ固めても、HPが高い精霊で固めても、攻略のオススメ精霊を入れてもハードのボスで必ず落ちてしまうので、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m