黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
Q1A、うんざりしているなら止めてもいいと思います。その状態が続くとゲーム自体がつまらなくなってしまいそうですし。
イベントはおよそ2週間開催されているものが多いです。気が向いたときにまわるといいと思います。
Q2A、いくつかあるので箇条書きで
1、通常クエストのサブクエスト報酬
2、イベントのサブクエスト報酬
3、イベント関係のミッション類
4、イベント精霊には専用の覚醒アイテムが存在することがある
5、おせにゃん、おせにゃん増刊号をクリアする
6、だいたい月1開催の魔道杯を回る
前文、Q1、Q2から察するに、まだ手持ちの属性やスキルの偏りがあるように見受けられます。
イベントで行き詰ったら、通常エリアを攻略したりトーナメントの段位を上げることでクリスタルが貰えるので、それでガチャを引きましょう。
おそらく1体の精霊を全覚醒させるよりも、取れる手段の多い方がクリアできるクエストは多いはずです。
最後に、Q2Aには書きませんでしたが、魔導士の家でイベントを復刻しエーテルを回収するという手段があります。
現在のイベント精霊を連れて行けばだいぶ楽にクリアできるとは思うのですが、1イベントを開くのにGがたくさんかかるので割愛しました。(レイドで金貨ポットを乱獲するのが早いのですが、出来ないということで)
長文失礼しました。
ドルキマス2で初めてイベントノーマル絶級をクリアできました。
AS回復SS回復の助っ人がいて約20問全問正解の間にパネルが続けばクリア可能ですが、これであと14周は気が重いです。
Q1.やればできるのなら最大14周してでも報酬精霊を取るか、あるいはその労力を他に使ったほうが有益か。
ノーマル封魔級は結局15周して取りましたが、正直うんざりです。
イベント優先度チャートは見ていますが、ピンポイントな判断に迷っています。
Q2.エーテル類の確保はどうするのか。
クリアのためにエーテルと魔道書をほぼ使ってしまいました。
魔道書は時間をかければいいとして、エーテルはどうしたら…。
…というか、上級者は実戦投入する精霊は全部フル覚醒にしていると思われますが、そんなに数あるものなのでしょうか。
魔道杯で60万ポイントとかやると余るくらい取れたりするのかしら。
一方のみでもけっこうですのでお願いします。
Q1なんかそんなこと自分で決めろと言われそうですが…。
なお、諸事情により自分はレイド参戦はできません。
回答いただきありがとうございました。 他の方へのコメントにも書きましたが、復刻でアイテムが取れるという発想自体なかったもので…。 近いうちにやってみたいと思いました、でも次は魔道杯あるしうーんうーん。 ゆっくり遊べる時間が欲しいよ。 あと魔力もか。