質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

おそらく質問者さんの言うローカルルールというのは「修練場覇級」の事だと思います。それ以外のレイドでは基本的にホストのコメント以外に明確なルールは存在しないと思います。実際このサイトのテネブル板等では条件指定がされているでしょう?個人的には野良レイドはある種の実験場とすら考えます。

ただし修練場だけは特に効率が重視される様々な理由が存在するため、ローカルルール前提である事が多いです。例えば「3P4P5Pで状態異常無効」などは最たるものでしょう。これは参加条件が配布精霊であるというハードルの低さと、怠った場合のリスクの大きさから生まれたローカルルールと言えます。また魔力消費ゼロのためか修練場の募集版にはあまり人が集まらないためローカルルールに頼らざるを得ないという事情もあります。なのでそういった事情を抱えるところだけは事前に情報を集めた方が良いのではないかと思います。

Q:協力プレイ公開部屋のローカルルールについて

袋叩き覚悟の質問兼愚痴です。

このサイトのQAを拝見していると、協力プレイのルール(ローカルルール)がシビアになっているような印象を受けます。
回答でも「知ってて当たり前」的なお答えも散見するのですが、それぞれのクラスでの攻略が、どの程度浸透しているのかは、わかりません。

昔は協力プレイといえば、参加者それぞれが研究して、(システム化されていない)攻略デッキを構築していたように思います。
今は公開部屋であっても、システムを理解していないと参加できなくなったのでしょうか?

また、私のようなのんびり屋は、エフェクトの時間は僅かなことだと思っているのですが、パーティー全体の存亡に関わるようなミスならともかく、何ターンか余計にかかるとか、SSエフェクトの時間すら不快に思われる方がおられるように見えるので、正直、協力プレイが怖くなっています。

長くなりましたが、今の協力プレイでのシステム化についての賛否、高速周回に関するご意見などをお聞かせいただけると嬉しいです。

あくまでも公開部屋に関するお話とお考えください。

  • 黒くり Lv.141

    回答ありがとうございます。条件明示がなされていれば、その条件を守らない又は知らない方が悪いので、そこまで踏み込むつもりはありません。システム化の賛否という風にお尋ねしましたが、皆さんのお答えで、出来るべくして出来たシステムというのは理解できました。とはいえ、手持ちが不十分な場合でも、精一杯のデッキで参加できていた頃を思うと、参加の幅が狭くなっているような気がします。さらに効率まで要求されたら益々参加し辛いんです。取り越し苦労かもしれませんが。ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アテナ・ザ・シャドウガーディアン
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報