質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

DK Lv110

自分もはっきり分かるわけではないのですが
・新問(かもしれない)あったら、の意味かと思います。
・見分け方は御想像の通りなはずです。三色0、20、40、二色(40)、60、単色80、100なら新問の可能性ありですね。
新問は正当率との難度差が大きいことがままある、三色問題の新問は表示正当率より簡単なこともありますが攻略系のサイトにまだ載っていない、誤問が存在するなどの理由で外す可能性が高めです。
肝心なときに単色新問のグロ問とか引くと絶望的ですので予習されてるのでしょう。
・難度の変更、問題の削除、修正は過去にもあります。それを指して棚卸しと言っているかは分かりませんが。ちなみに一時期三色なのに正当率70%台後半まで上がった問題もあります。難易度はちゃんと変わってるはずです

Q:新問の見分けかた

フレンドの方がコメント欄にて
『新問あったら積極的に踏みます』
と書いてあったのですが、そもそもジャンル選択型なのにどのように新問を見分けているのでしょうか?

幾つかのまとめサイト等を見ていると『棚卸しが始まる』とか『また単色難問が・・・』というワードを見かけるのですが、これは新問に関しては解答率が低くなるという認識で宜しかったでしょうか?だから心眼であらかじめ解答率見て単色パネルなのに80%とかだと新問と予測して踏むってことですかねf(^_^)

後、同じ問題でも最初は単色パネルで出ていたのにあまりにも解答率悪くて2色や3色に変更になったとか過去にあるのでしょうか?それが『棚卸し』?

自分は黒猫始めて半年ですが未だに初めて見る問題もたくさんあるので自分にはどれが新問なのか問題見てもさっぱりです(T0T)

  • 紅の豚 Lv.6

    ご返答ありがとうございます。やっぱり難易度での見分けかたが一般的なんですね。 現在行われてるUSGは復刻とセットでしたので、初見の自分はストーリー理解したいために復刻からやっていてやっとUSG始めたところなのですが、タイムアタックの仕様上誤答が許されない状況での新問はキツイです・・・が、なんとか頑張ります( ロ_ロ)ゞ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報