質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

①②は他の回答者さんと同じです。
③については、やり始めの頃は潜在能力すら気にしておらず、ずっと解放せず進めてましたが、時々戦闘後に回復したりパネルブーストなるものが発動するのが気になって、調べたところ潜在能力の価値に気づき、同時に助っ人の潜在能力も影響することを知りました。
今では、ノーデスが当たり前の立ち回りで動いてるので助っ人選びは潜在能力重視でいってますね。
戦後回復などは優先して、なければパネブ多目の助っ人を選んでます。

Q:今更な質問ですが助っ人の潜在能力について

今日初めて助っ人に選んだ人の潜在能力の【バトル終了後にHP回復】と【心眼】が交代しなくてもバトル開始時から既に反映されている事に気づきました。

間違いないですよね?
間違いない事を前提に話を進めます。

『何だ、今更そんなこと言ってるのか!』と聞こえてきそうですがいや~・・・これ知らない方も結構居るのではないでしょうか?それとも私だけ!?
そう言えば攻略デッキなどを見ていたら『助っ人はバトル終了後にHP回復ありの方が良い』と言う書き込みもあったりして『ノーデスなのに何で?』とか思ってましたが今にして思えばそういう事だった、という事ですね。
後は心眼入れてないのにパーセンテージが出てて『あれ?心眼持ち入れてたかな・・・、バグか?』の程度で気にしてなかったので・・・

①だとしたらいつから?
②他に反映されるものはありますか?
③知ってた? YES(勿論) / NO(知らん)

よろしければ①から③でご回答よろしくお願いします(=゚ω゚)ノ


GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報