質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

2年強やっています。
開始当初はサイオーンが最新エリアで、その後すぐにロレンツィオが開放されました。
始めたばかりのころはイベントをやるといっても、上級くらいからクリアできなくなりますし、今のようにイージーとかノーマルといったものもなかったので、イベントができなければとりあえず通常エリアを進めるという感じでした。

ロレンツィオ開放のキャンペーンで魔力半減&経験値1.5倍をやっていたので、その時に一気にサイオーンまで攻略した覚えがあります。

イベントも何とか最上級までクリアできるようになってからは、イベントを優先しつつ、ロレンツィオの攻略を進めて、次のオゥランディが開放された頃にちょうどオゥランディに到達したと思います。

そして、その年(2014年)のクリスマスに、クリアしたエリアまでのクリスマスVer.ギルマスがもらえるイベントが始まったので、オゥランディも一気に攻略しました。

当時のほうがイベント自体は少なかったかなぁと思いますが、エーテル配布が少なかったので、時間があればイベ精霊は同一カードで覚醒したり、隠しキャラ集めをしたりと、今よりきつい面もありました。
また、始めて間もないと、イベント続編があると復刻もすべて全部やらないとならないので、クロマグあたりが開催されるとかなりきつかった覚えがあります。

ただ、そんな中でも最新エリアまで追いついていますので、結局のところ、やろうと思ったら時間を作って集中的にやるしかないのかなと思います。

因みに、アユタラやヴェルタは開放早々、かなり早い段階でコンプしています。
(アユタラ後にニューゲームもやっています。)

イベントに追われているとのことですが、イベントはだいたい1ヶ月くらいの開催期間があります。(エリア型ならもっと長いですね。)
とはいえ、途中に魔道杯やレイド等もありますし、数週間経つと新しいイベントが始まることも多いです。
ですから、2週間程度で1つのイベントを終わらせるようにしていかないと、イベントだけでいっぱいいっぱいになるのではないかと思います。

Q:通常クエストについて

もう終わってる方に関しては、その時の事を教えて頂ければ幸いです。

イベントが多く、期間限定なのでどうしてもイベントを優先してしまい通常クエストが全然進んでいないのが最近です。

皆さまは通常クエストとイベントがある場合、どうやって効率的に進めていたのでしようか?

よろしければ、参考にさせて頂きたいのですが…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報