黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
あまり答えになりませんが、私の場合は、イベトナメ最速ゴーストより1ターン早いデッキが組めないときは、通常トナメ(今なら伍式)をまわることにしています。
私も今回のイベ覇級は、最初は6T+SSで回っていました。タゲが楽だったので。
でも、2日目に入ったらやはりゴーストが厳しい。
ゴーストが緩いときや、自分が平均2秒以下で答えられないと1位が取れないことも増えてきたので、急遽3周年イザヴェリ2枚目を育てて、5T+SS(稀にミリ残しで6T)のデッキを作りました。
イベトナメの最速ゴーストは、ほぼ全問を1.5秒くらいで答えられるくらいでないと出ない秒数のゴーストもたまに設定されています。
(実際自分でも5T+SSで、6秒台が出たりすることもあったので、不可能な数値ではありません。)
このようなゴーストに当たったら、その上を行くのはまず無理です。
普通に考えて、平均2秒を切れれば早い方だと思いますし、間違えるくらいなら確実に答えたほうがいいです。
(答えを見るだけで答えられるような問題もあるので、もちろん普段からなるべく早く答えるように心がけたりするのは重要ですが。)
1位が取れないとストレスも溜まりますし、何よりなるべく早く答えようとすれば焦って誤答も多くなります。
ですから、周回するならほぼ確実に1位を取れるところでやったほうがいいと思っています。
因みに、イベトナメの最速ゴーストの設定は、必ずそれよりも1ターン早いデッキが組めるように設定されていると思います。
ですから、デッキ構築のハードルは高いですが、イベトナメは最速ゴーストより早いターンを組める人のためのサービストナメだと思うようにしています。
皆さんの1問毎の回答時間の短縮をするすべをよろしければ教えていただけませんか?
今回の聖サタニック女学院(サタ女)魔導杯でかなり実感したのですがゴーストが早い(;・∀・)
私は覇級を6T+SSで周回しているのですが(5T+SSはデッキ作れません)約3割位は秒数で2位以下になってますww
ひどい時は4位も(その時は2色パネルで時間を使い15秒台で10秒台のゴーストさんが2人と13秒台のゴーストさん1人でした)
デッキを色々弄って心眼を入れて極力正答率の高いパネルを選んでるのですが基本1問2秒前後で11秒~14秒です。
やはり問題の雰囲気で回答を早押しするしか無いのでしょうか?
誤答しまくって効率落ちそうで…(^_^;)
皆さんの対策などあったら教えて頂けると助かります。
今後に役立てていきたいです‼
長々と長文失礼しました。
読んで頂きありがとうございます。