黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
1については、特別な管理はしていないですね。
応援する時にフォロワーさんが増えていたら確認して、フォロー枠に空きがあればこちらもフォローするという感じです。
2については、フォローを返したい方がいるけど枠がない時にアクティブでなさそうな方を外させていただいてます。
判断基準はリーダーカードが長期間変わっていない、最終進化まで育成されていない、レベルが上がっていない、コメントが長期間変わっていない、または引退とコメントされている等ですね。
ただ初期からお世話になっている相互さんは、今現在はあまりアクティブでなくても何となく外せないです。
3については、あまりメリットはないかもしれませんが、私も時々ありますね。
レイドに参加していたり、コメントが直近のイベントについてだったり、トーナメントの参加回数が多かったりすると、アクティブユーザーだと判断してフォローして下さる方もいるのかなと思っています。
放置さんよりは、多少レベルが離れていてもアクティブなユーザーをフォローしたいという方も結構いるのではないでしょうか。
以前、こちらの掲示板でフォロー・フォロワーの質問を見て気になったのですが、
1フォローリストの整理はどうやって行ってますか?何かで一括管理されてるのですか?どのくらいの頻度で確認されてますか?
みなさんが頻繁かつわかりやすく管理されてそうな回答で気になったもので。
2(言葉を借ります)アクティブでない方・in率が低い・レベルの上がりがにぶいなど、フォローはどのような基準を下回ると外してますか?
今まで整理したことがほとんどないので、教えていただければ助かります。
個人的な相談(当たり前ですが)
3現在、レベル270程ですが、レベル400以上の方から有難いことにフォローされました。なぜ私なんかをフォローしていただけたのでしょうか?お互いメリットはあるのでしょうか?
回答ありがとうございます。自分の言葉不足が原因なのですが、2のコメントなどが長期間変わってないというのは、すべて覚えていらっしゃるのですか?私の記憶力が悪いのでしょうか?
コメントは一括応援する時にざっくり見て覚える程度です。元々コメントをいじらない方もいるのでそれだけでは判断できないですが、やはりアクティブな方はコメントも直近のイベントやガチャについてだったり、リーダーも新しい限定や最近L化した聖霊にしていますからね。あとは、コメント編集のミッションがあった直後でも変わってない方は、もしかして放置さんなのかな?って思います。基本的にフォローを外すこと自体をあまりしないので、特別な管理はしていませんね。
なるほど。そうゆう判断なのですね。何度も回答いただきありがとうございました。