フォローリストのアクティブな方のチェック方法
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chame Lv101

フォローリストのアクティブな方のチェック方法

以前、こちらの掲示板でフォロー・フォロワーの質問を見て気になったのですが、

1フォローリストの整理はどうやって行ってますか?何かで一括管理されてるのですか?どのくらいの頻度で確認されてますか?
 みなさんが頻繁かつわかりやすく管理されてそうな回答で気になったもので。

2(言葉を借ります)アクティブでない方・in率が低い・レベルの上がりがにぶいなど、フォローはどのような基準を下回ると外してますか?

今まで整理したことがほとんどないので、教えていただければ助かります。


個人的な相談(当たり前ですが)
3現在、レベル270程ですが、レベル400以上の方から有難いことにフォローされました。なぜ私なんかをフォローしていただけたのでしょうか?お互いメリットはあるのでしょうか?

これまでの回答一覧 (17)

1.自分は表計算のやつに「名前、レベル、レベルが変わっているのを確認したら確認した日付」をメモっています。(参考までに画像を貼っておきます)
大体1ヶ月に1回思い立った頃にフォロー一覧を見てチェックしています。
画像だと大体が4月11日に確認した際にレベルが増えているので変更確認日が変わっていますが、2月29日からレベルが変わってない人がいますね。
当然ですがレベルが最大だと変化がないので日付は変わらないのは注意する必要があります。
ちなみに表計算ソフトというとExcelでお馴染みですが有料なので、無料のOpenOfficeというものを使っています。

2.1で確認した日付と今日の日付が数ヶ月開いていた時に外します。大体3ヶ月以上だと外しますね。例えアイテムなどをリーダーにしても外しません。他の人を助っ人にすれば良いだけですし…。
また1にも書きましたが、既にレベルが最大だったり、リアルで知り合いだったり会ったことがある、ネット上やゲーム内メッセージでやりとりした時は特別扱いとしてフォローからは外さないようにしています。

3.リーダーが気に入ったのではないでしょうか。
ご存知の通り、リセマラで強い精霊を引き、プレゼントクエストで猫ウィズLとフルエーテルや進化素材を入手して使用し、その精霊をリーダーにすればプレイヤーの数値上のレベルがいくらであってもみんな同じです。
今では闘技場のためにトリエテリスがリーダーだと結構喜ばれるかもしれませんね。

他1件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。言葉足らずの質問に的確に回答していただき、ありがとうございます。フォローしてる方は何カ月も変わらないので、表計算ソフトで管理するのが楽ですよね。機械に疎いので発想がなかったです。頑張って試してみます。 わざわざ画像までありがとうございました。

  • ユッカer ITYN Lv.173

    もしスマホやタブレットしかなくても無料の表計算ソフトがあったと思いますが、DLが面倒ならメモ帳ソフトなどでも良いと思いますよー

1、私は何日かに1度は、フレンドの画面でフォロワーさんが増えているかどうかはチェックしますね。(数だけ見て、増えていたら画面を開きます。)
レベル差があまりない方であれば、フォロー枠が増えたとき、あるいは入れ替えをしようかと思っているときに、フォローします。

2、入れ替えをしたいと思う時は、とにかくレベル差があまりに開いてしまった時です。
お互いにフォローした時点では、レベル差はあまりないことがほとんどですから、自分より100以上差ができているとなると、あまりやっていないのかなと判断しています。
それにレベル差が大きいとイン率は悪くなくても、お互いに助っ人リストに出づらくなる仕様だと思うので、レベル差ができた場合は、フォローをはずしても相手にとっても非常に迷惑ということはないと思います。
あと稀にあるのが、コメントがあまりに不愉快な言葉遣い等をしているときですね。

3、私も数人レベルが100以上離れている方からのフォローがあります。(中には500の人も。)
元々どうしてフォローしてくれたのかは確かに分かりませんね。。。
正直メリットはあまりないと思いますが、100以上差があっても、助っ人リストに出てこないわけではないので、あまり気にされていないのでしょうか。

募集掲示板等は最近は全然使っていませんし、あるとしたらレイドで一緒になったとかなのかなぁと思っています。
魔道杯の参加率はいい方ですし(取れるようになってからは毎回総合と上位報酬を取っているので1位の回数が結構多いです)、ガチャもそこそこ引いているので、リーダーの精霊が割と使えるとか思ってもらっているのかもしれません。

他2件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    回答ありがとうございました。私の質問に言葉が足らず、追加させていただきたいのですが、1のフォローリストのフレンドがアクティブかどうかは相手のレベル・コメントを覚えていらっしゃるのですか?それとも紙にしたり、表計算ソフトを使われて管理されているのですか?言葉足らずで申し訳ないです。

  • ふぁら夫 Lv.144

    アクティブな方は、助っ人画面によく登場しますし、コメント編集をよくされている方、リーダーがよく変わっている方は目立ちます。とはいえ、100人以上ものコメントやレベル等をすべて覚えているわけはなく、管理ももちろんしていません。あくまで印象です。(ですから印象的でなくてもアクティブな方はいるかもしれません。)入れ替えるといってもせいぜい数名ですから、その程度意識していれば十分です。

  • chame Lv.101

    再回答ありがとうございます。今まで助っ人さんを意識してませんでした。属性ぐらい合ってればと思ってましたので。今度から注意して見てみます。何度もありがとうございました。

1~2.私は『常に相互枠がパンパン=解除の対象にできる人がなかなかいない』と、いう状態で、新たにフォローしてくださる方に申し訳なくて困っています(TT)
なので『これは』と、思うフォロワーさんがいる場合は、1ヶ月~1ヶ月半くらい相互さん達の状態を見て、全く動きのない方は申し訳ありませんが相互解除をさせていただき、その間根気よく待ち続けてくださったフォロワーさん達の中から選んで相互させていただきます(もちろん、待ちきれずに去られる方もいらっしゃいます)。

2.コメボのコメントやリーダーやレベルがずっと変わらない…と、いう方は、プレイしていらっしゃらないと判断して解除の対象にさせていただきます。
また、コメボに引退宣言を書かれて戻ってくるご様子がない方も解除させていただきます。
但し、相互待ちのフォロワーさんがいらっしゃらなければ魔力の最大値をキープするために相互したままにしておきたい……のですが、なかなかその余裕はできません(^^;)
あと、コメボに人を不快にするようなコメントや、攻撃的な発言をする人がいたらそっ…と、解除しちゃうかもw

3.レイドでrnrnrnmさんが好プレイ(人への気遣いを含めて)をなさったから、と、いうことも考えられますよね(*^^*)
と、同時に、相手の方が助っ人としていてくれると嬉しいリーダーを据えていらっしゃったとか。

自分よりレベルが低い人との相互のメリットは、先方が最後にプレイしてからの助っ人登場時間が長いということが上げられるかもしれませんね。
自分よりレベルが高い人は助っ人登場時間が短く、自分よりレベルが低い人は登場時間が長くなります。
レベル差が大きいほど助っ人に登場できる時間の長さの違いが大きくなります。
助っ人選択画面で各精霊の下に表示される「あと○○時間」「あと○○分」と、いうのをご覧になれば、ご自分とのレベル差に比例しているのがおわかりいただけると思います(最後のアクティブからなので一概には言えませんが)。


  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。特に1の基準を書いていただき、参考にしてみます。3は全く記憶がなくフォローしていただいた方が気持ちよくプレイされたなら嬉しいです。そうゆう方にもフォローされるように日々精進します。わかりやすい回答ありがとうございました。

1.
たまーに見て増えてれば確認、って程度です。それでも週一くらいはチェックしてるかも。もしくは自分が新しい限定精霊をリーダーにしている時とかも。

2.
レベル差が大きければフォローしません。近い人だと自分はウィズではレベリングをミッション以外ではやらないので明らかにフォローしてからレベルが変わってないと外します(イベント周回してれば上がるので)
 あとコメントが前見た時と変わってなければinしてないかな、と思って外したりしますね。他には助っ人として出てくる頻度ですかね。in率と関係あるかは分かりませんが結構同じ名前のフォロワーさんが出てくるのであまり見ないなっていう人は外したりします。

前提として、こちらがフォローする場合は必ず相互フォローになる方のみです。

1.新イベントのガチャが来た2日後位です。
なので頻度は高めです。

2.レベルが上がらない+リーダー精霊がずっと変わらない方は外してます。
特に、3周年のような大きなガチャ後にまったく動かない方は間違いなくアクティブでは無いので即切りです。
(ガチャ引いてなければ切る、というわけではないです)

3.レベル差があるのであれば、レイドですかね。
あとは可能性は恐ろしく低いですが、名前検索で知り合いと間違えてフォローした、とか。

正直、色さえ合ってれば助っ人なんて何でもいいかも知れません。
それよりもフォロワーさんがイベガチャの性能をどう感じたかであったり、魔道杯参加したのかを見るのが楽しいので、そこらへんが判る方がフォロワーさんに多いですね。

1.
週に1回チェックするかしないか程度です。
レベルが上がってフォローできる人数が増えると、相互フォローにこだわらなくなります。

2.
リーダー精霊が古いと最近はプレイしてないのかな?と思い、フォローを外します。また、リーダー精霊が助っ人として使いにくい物にしている人はフォロー外すことがあります。友人は別です。
なので、レベルは気にしていません。
ちなみに、長期間プレイしていない人はクエストで助っ人を選ぶ際にあまり出てこない印象があります。

3.
2.の回答に近いですが、レベルが自分より低くてもリーダーがクエスト攻略に有用な精霊(私は戦後回復持ちが好きです)であればフォローしていますし、フォローを外しません。
レベル400以上ですとフォローできる人数に余裕があるので、例えばレイドの立ち回りが上手いなと思ったらレベルが下でもフォローすることあります。

2と3に関しては、私をフォローしてくれているプレイヤーも同じ気持ちかなと考えて、長時間プレイしない時は自分のリーダーを使い勝手の良い精霊や手に入れたばかりの精霊にしています。

1自分は気が向いたときに一括応援をしてるので、フレンド画面にはちょくちょく飛んでます。
魔道杯上位ランカーでもないので、フォローされることは滅多にないので、新しいフォロワーさんが増えたらフォロワーの数字で気付きます。


2一括応援の時に軽く表示ページの10人に目を通してます。滅多なことでは、フォローを外すことはしてないですが、「レベルが何ヵ月も上がっていない+コメントもリーダーも変わっていない+同レベル程度の人にフォローされているけどフォローを返せてない」ぐらいの条件が揃ったら外してます。


3今は250レベルぐらいです。自分は始めた頃にフォローしてくれた人が今は400以上のレベルになっていますが相互を続けてくれていますが、新たに400ぐらいの人からフォローされたことはないですね。

予想ですが、潜在結晶(特に経験値アップやパネブ)をリーダーに付けているだけでも目を引きやすいと思います。自分のフォローしている人でも潜在結晶付けている人は少ないので。
もしくは、ガチャをよく回すような記述がコメントにあっても目を引きやすいかも。協力バトルでそういう人を後から名前検索する人がいるかも知れないですよね。
質問者様が上記のどちらかを満たしていたのではないでしょうか?

MMR Lv17

キッチリとした管理ではありませんが…

1:フォロー数が満員から1~2人少ない位を通常にしています。LVが上がりフォローできる人数が増えるとチェックして…なのでバラつきがあり、2~3日から一週間に一度くらいでしょうか。
2:相互の方を一番として、コメの変更なし・LVがあまり変わってない・不快コメ、で判断しています。相互募集の掲示板に書き込みをされていて、こちらからフォローし相互した方が殆どなので、活動してなさそうでも外せなくて、という時もたまにあります^^;
リダはこれじゃなきゃ!という時があまり無かったので、特に気にしていません…というか、こちらに当たり精霊があまりいない&リダ適当なので、フォローして下さってる方はその辺を気にしないでいてくれる方、と都合よく解釈しています(笑)
3:レイドなどでナイス行動をされた・コメにピンときた、がやはり一番ではないかと思います。私はレイド5人→2人まで減った時に、達成感と親近感でフォローした事があります…
レベル差があってフォローしてくれるというのは嬉しいですよね!

  • chame Lv.101

    1~2人少ないのは参考になりました。実践してみます。3は(フォローしていただいた方には失礼ですが)全く記憶がないんですよね。ですが、そのような方にフォローしていただくとMMRさんの言う通り、大変うれしいですよね。そのような方にフォローしていただけるように日々精進していきます。回答ありがとうございました。

1:枠が埋まった時にフォローされた時、明らかにアクティブでない人を探します。

2:前回確認したときから、明らかにレベルが上がっていない、かつ、リーダーがかわっていない方を優先的に外します。
ただし、フレンド枠として優秀な精霊がリーダーとなっていた場合には例外とします。

3:このゲームでフォローするときにレベル差は関係あるのでしょうか。
リーダーが使えるかどうかで判断します。

むしろレベルが低いほうが、代替の精霊がいないために、リーダーの変更が少なく、欲しい時に来てくれる可能性が高いように思えます。

レベル、コメント、リーダーこの3つが変化がない人は基本的に外しています。
自分とレベル差が出ても外したりします。(100くらい)
(確認頻度は特に決めていないです。時間ができたとき見るくらいです)

3に関して
根拠のない推測ですが、レイドでご一緒になった時、主さんがナイスな援護されて、好印象持たれた等でフォローされたのではないでしょうか?
(もしくはコメントが印象良かった等)

退会したユーザー

レベル二百五十程度です。フォローフォロワーは七十人ほど。
まだ空きがある状態です。僕は相互フォローしかしていませんので必ずフォローフォロワーが同数になっています。今まで空きがなくなったことが一度も無いので整理したことはありません。毎日応援のためにチェックするのでフォロワーの数が増えていたらすぐにその増えた方をフォローします。現在フォローしている人の中には全然やっていないと思われるアカウントもありますが空きがあるうちはそのままフォローした状態を維持することになります。空きがなくなったときにはそういうアカウントのフォローを外していくと思います。自分から他の人をフォローすることはありません。

他2件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。言葉足らずだったのですが、「全然やっていないと思われるアカウント」というのは覚えていらっしゃるのですか?何か書き出しとかされていらっしゃるのですか?

  • 退会したユーザー Lv.34

    やり始めた頃からフォローしてくださってる方が結構居ますが、 僕が二百以上までレベルが上がっていますが未だにレベルが十から五十くらいの方が居ますのでその辺の方はやってないんだなと判断しています。 特に書き出したりはしていないのでフォロワーの皆さんのレベル変化は細かくは分かりませんので著しく低いままの方しか判断出来ませんけど。 まあ僕の場合は今のところフォロー枠が十以上あいているので当面整理することもないので。

  • chame Lv.101

    再回答ありがとうございます。いろいろ理解できました。何度も申し訳なかったです。

DYJ Lv148

1.特に気にしたことがないけど応援してて相互切られてたらこっちも外す
2.こっちから外すのはコメントが気に障った時だけw
3.一番ありそうなのはレイドとかでしょうかね...

1.特別な管理はしていませんが、一括応援の際に見るコメント・レベル・リーダーが数ヶ月レベルで変わってない人は既に引退したのかなと思ってます。

2.外すときは、フォロー枠が一杯の時に新たに誰かにフォローされたとき、フォローバックするために外しますね。外すのは引退してそうな人で低レベルの人にしています。

3.私はLv340くらいですが、フォローする人の条件みたいなのは一切ありません。低レベルの時は有用精霊をリーダーにしている人をフォローしていましたが、手持ちで高難易度クエストをクリアできるようになってからは、色さえ合ってれば誰でもいいです。ですので、新たにフォローを選ぶ際はおすすめから検索したり、レイドで一緒になった方の中からコメントが面白い方を選んだりしてます。
正直、レベルとかも一切気にしませんし、最大魔力さえ増えれば誰でもいいって感じです。

知り合い以外は基本的にフォロー外してます。
ツイッター、他SNSでの知り合いで100枠くらいは埋まってしまってるので残りは気分ですがレベル差が大きければ大きいほど助っ人に出てくる時間は短いのでオススメのレベル帯が近い人とやることが多いです。が、知り合いで希望でてきたら切るのはその方からになります。

1については、特別な管理はしていないですね。
応援する時にフォロワーさんが増えていたら確認して、フォロー枠に空きがあればこちらもフォローするという感じです。

2については、フォローを返したい方がいるけど枠がない時にアクティブでなさそうな方を外させていただいてます。
判断基準はリーダーカードが長期間変わっていない、最終進化まで育成されていない、レベルが上がっていない、コメントが長期間変わっていない、または引退とコメントされている等ですね。
ただ初期からお世話になっている相互さんは、今現在はあまりアクティブでなくても何となく外せないです。

3については、あまりメリットはないかもしれませんが、私も時々ありますね。
レイドに参加していたり、コメントが直近のイベントについてだったり、トーナメントの参加回数が多かったりすると、アクティブユーザーだと判断してフォローして下さる方もいるのかなと思っています。
放置さんよりは、多少レベルが離れていてもアクティブなユーザーをフォローしたいという方も結構いるのではないでしょうか。

他2件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。自分の言葉不足が原因なのですが、2のコメントなどが長期間変わってないというのは、すべて覚えていらっしゃるのですか?私の記憶力が悪いのでしょうか?

  • せつな@ちびっ女三銃士 Lv.118

    コメントは一括応援する時にざっくり見て覚える程度です。元々コメントをいじらない方もいるのでそれだけでは判断できないですが、やはりアクティブな方はコメントも直近のイベントやガチャについてだったり、リーダーも新しい限定や最近L化した聖霊にしていますからね。あとは、コメント編集のミッションがあった直後でも変わってない方は、もしかして放置さんなのかな?って思います。基本的にフォローを外すこと自体をあまりしないので、特別な管理はしていませんね。

  • chame Lv.101

    なるほど。そうゆう判断なのですね。何度も回答いただきありがとうございました。

由有 Lv167

1.一括応援の時に、ちょろっとコメやリーダー精霊を
 見ています。それだけですw
2.最近は、コメは変わってなくてもリダ精霊が変わって
 いる相互さんばかりなので…フォローを外さなくなり
 ました。レベルの上がり方は人それぞれですし、まだまだ
 若輩者の時に(今でもだけど)お世話になった方なので
 外せません。
 外すとしたら①コメ、精霊、レベルが変わらない人
 ②余りにも不愉快になるコメントを載せている人 です。
3.きっと、「フォローされた順にフォロー返す」主義の
 方なのかな?またはコメントを気に入って下さったか。
 私も300台の時にレベルマックスのとある方からフォローを
 返していただいて、もちろん今も相互さんでいて頂いて
 とても感動しています。なんで返してくれたのかな~
 今でも不思議です!切られないように、精進します!

他3件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。私の言葉不足だったのですが、2の「外すとしたら①コメ、精霊、レベルが変わらない人」というのは覚えていらっしゃるのですか?変わらなそうな方をピックアップして覚えていらっしゃるのでしょうか?覚えるコツはありますか?

  • 由有 Lv.167

    なんとなーく、あれ?この人精霊もコメもレベルも変わってないかな?と思ったら覚えます。で、一か月後くらいにあ、やっぱり変わってないな~と。ですが、本当に最近はリダ精霊が変わらない人がいないので。レベルに関しては一時私がレベリングに励んだので200位違う方もいますが、初期からお世話になっているので切りません。エクセル管理とか、そんなマメなことができる性格ではないので不確実ですがw

  • chame Lv.101

    再回答ありがとうございました。一か月ぐらいを目途なんですね。いろいろとご迷惑をおかけしました。

  • 由有 Lv.167

    私は、ですよ~。一カ月くらいしたら、レベル1くらいは上がるんじゃないかな~とか思ったり。アクティブに黒猫やっている方と、相互さんしたいですしね。

1 レイドに参加した後に確認します…一緒にレイドをして印象が良い又は適切な対応をしてもらうと誰しも相互したい、されたいと思うもの…自分が良い印象が与えられたと思うレイドではリスト確認するまでも無く増えてます。
2 レベル、コメント変動が無い方、メッセを送っても返答が無い方は暫く様子をみて音沙汰が無ければ外します!
3 デメリットの方が多くメリットは無いと思いますがその方の善意では無いでしょうか?
自分ももうじきレベル400ですが10名程200以上レベルの離れた方と相互してます!
理由はその方が頑張ってレベルを上げているのを見ると嬉しくなりますしメッセを貰ったり助っ人依頼が来ると嬉しくなります…(^-^)

他2件のコメントを表示
  • chame Lv.101

    回答ありがとうございます。申し訳ないのですが、私はメッセを一度も使ったことがなく、送られたことがないのですが、皆さまは頻繁に使われているのでしょうか?一人でプレイしてるせいでしょうか?

  • オーフェン Lv.43

    相互された方全てが返信をしてくれる訳じゃ無いですが魔道杯や新イベント等…頑張りましょう等のメッセから話題を広げてみては如何ですか?

  • chame Lv.101

    そうゆう使い方もあるのですね。今度、試してみます。何度もお答えいただきありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
アルティメットニルヴァーナガールズ
精霊/潜在結晶一覧
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
アルティメットニルヴァーナガールズ
ポポラの里のものがたり
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
破滅の異宝
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×