質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ゴメンなさい、個人的には難易度は下がったと思ってます…。
ただ、あからさまでは無く、ちょっと引っ掛け問題が増えた印象はありますね。
問題を流し読み後に回答を見て、ほぼ憶測頼りに即答するみたいな、レイドからのスピード勲章狙いに通常時も慣れてしまい、よく問題読めば分かるのに不正解に至る例が個人的にちょっと多くなってしまいました。
多分、運営はその辺りに付け込んできてるような気がします。

例えば「〇〇ですが…」と例題からの前置きをしてくるクイズ問題ならではの手法や、ざっと4つの回答見ただけでは正しい答えを予測し辛い問題など…
視力が悪いと間違いやすい濁点と半濁点の違い(「ば」と「ぱ」の違い)とか…

基本的には単色問題は知ってる人の方が多い「常識問題」…になりますが、苦手分野では単色でも難問になるのは他のどなたでも一緒だと思います。
昔は、三色問題は結構専門性の高い問題が目立ちましたが、今は三色問題も自分の知識内で十分勝負出来る難易度になってます。
二色問題に至っては、正答率60%未満が無いので、私の苦手な芸能パネルの単色と二色の雑学パネルがあったら、迷わず雑学二色パネルを踏みます(笑)

結論として、複色パネルの難易度は明らかに下がりましたが、単色パネルに変な引っ掛け要素やちょっとセンスを疑う問題が増えたような感想です。

Q:クイズ難度について

個人的にクイズの難易度が最近かなり上がった気がするんですが皆さんどう思われますか?

自分は馬肉の生産量一位の都道府県を当てる問題が単色で出たのでそう感じました
(正解は熊本らしいです)

  • chame Lv.101

    横から申し訳ないですが、バリオンさんと全く同じ意見です。単色に明らかに変な問題が増えたおかげで難しくなったと感じるかもしれません。

  • かもかも Lv.35

    こちらの回答を拝見してなるほど!と思いました。確かに単色でひっかけ増えましたね…目が悪いので濁音で地味に苦戦しています。私も最近は苦手な系統単色よりも得意な系統複色の方が確実だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報