質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

すでに多数の方が回答されていて、意見が被る部分も多いと思いますが。
個人的には参考となるデッキは限定精霊の数に限らず多いに超したことはないと思います。

理由の1つとして
クエストの攻略において重要なのはデッキの内容よりも立ち回りだと思っています。
投稿されたデッキにはその立ち回りも丁寧に記されていますが、自分は特にそこを注目して見る様にしています。
立ち回りさえわかれば、例えそのデッキに手持ちにない精霊がいたとしても代用を用意したり応用を効かせれば自分のデッキ構成の大きなヒントとなります。

もう1つの理由ですが、限定精霊を含め手持ちが豊富な方でも攻略が出来ない人が中にはいるということです。
これを書くと気を悪くされてしまう方もいるかもしれないですが、自分はよくトーナメントのデッキ相談に応じることがあるのですが、その人の手持ちを見て「どうして突破できないの?」と正直思ってしまうことが多々あります。
かくいう私自身も候補にすら挙がってなかった精霊が投稿デッキに載っていて「その手があったか!」となってしまうことも決して少なくありません。

以上の点から自分的には投稿されたデッキ全てにおいて参考にならない点はないと思います。

最後に厳しいことを言わせていただきますが、
他の方もおっしゃってる通り、「参考にする」と「真似する」というのは違うと思います。
ひびきさんのおっしゃることも真っ当だとは思いますが、もし投稿デッキ欄を使う目的が「真似できるデッキを探す」というのならばそれは間違いです。
前述した通り、投稿デッキは真似はできなくてもヒントにはなりますのでそこから自分の攻略デッキ構築につなげる。それが「参考にする」です。
もちろん可能であれば真似をして自分のデッキにするのは自由ですが、「真似ができないから参考にならない」といわれても賛同できる人は少ないと思います。

Q:攻略記事の投稿デッキ欄のデッキが参考になりません。

攻略記事の投稿デッキ欄のデッキが参考になりません。

全て限定カードデッキや、限定の同一名カードを複数枚使ったデッキなどが多く、真似が出来ません。

投稿欄に「※限定精霊は少ない方が皆さんの参考になりやすいです」とまで書いてあるのに何故参考にならないようなデッキばかりか投稿されているのでしょうか

真似しやすいデッキばかりだったら、Q&Aで良く見る「○○が攻略出来ません、デッキを組んでください」という系統の質問も減ると思うのですが、皆様はどう思われますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報