質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

ラスク Lv153

もともと高難度周回イベントの報酬は「最低16枚集めて完成」という仕様です。終焉もそのうちの一つです。

では、どうしてオルレポ、安孫子、ブレイダーは32枚なのか?
それは、元々SS止まりの精霊だったからです。SSまではもちろん16枚です。しかし、運営が定めた進化方法は今までの延長戦で同レアリティを素材にするというモノだったので、16×2で32枚必要になったわけです。

ちなみに「58枚」というのはエーテルを一切使わずにフル覚醒するのに必要な枚数のことです。
今ではエーテルなんて半分ゴミのように手に入るので、気にしなくて大丈夫です。

潜在能力という仕様はかなり前からありますが、初期からあったものではありません。また、ちょうど1年くらい前まではエーテルの配布量がかなり少なく、「1栗=1ハイエーテル」や「エーテル狩りクエストはよ」と言われていた時代でした。

Q:現在開催中のラグナロクについて

始めて2ヶ月の初心者ですが、ラグナロクの進化について質問させていただきます。
進化させるには同レアリティーのラグナロクを素材にするという認識で間違いないでしょうか?先日行われていたオルハレポートでは最終進化まで32枚との記事を見かけたのですが、今回のラグナロクは58枚必要という記事をこのサイトで見かけました。内容をよく見ると潜在覚醒にも同ラグナロクを使っている様ですが、これはエーテルでもいいんですよね?(エーテルで覚醒することは確認済み)
もしかしてエーテル無い時代があったのですか?だとしたら古参の方々のご苦労お察しします・・・

  • 紅の豚 Lv.6

    コメント遅くなり申し訳ありません。16枚と32枚の違いがよくわかりました。詳しい解説ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報