通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

イベトナメは慣れてくると確かに周回も楽になります。(ただし、4択で行われたこともあるので、今後もあり得るかと。)
ポイントも高いので、入賞デッキが組めれば、ポイント効率もいいです。
現在の段位とは関係なくチャレンジできるのもいいところでしょう。

デメリットとしては、事前情報があるとはいえ、始まってから試行錯誤をしないと最速ターンのデッキが組めず、デッキ構築の難度もかなり高いです。
開始当初はゴーストもゆるく、クリアできれば入賞といったくらいのターン数が設定されていたりしますが、開始後しばらく経つとゴーストの設定がかなり厳しくなるので、基本最速デッキが組めないとポイント効率も悪くなります。
タイム勝負デッキだと2位3位が増えてしまう場合もあります。

また、4択でない場合は、問題の総数が少ないので覚えやすいのはメリットですが、1問につき、何度か手を動かさないとならず、4択よりも集中力が必要です。
長時間走る必要がある魔道杯だと、かなり疲れます。

自分の場合は通常トナメは伍式、肆式でやっているので、絶級以上のイベトナメの最速デッキが組めるならイベトナメ、組めないときは通常トナメという風に割り切っています。

Q:魔道杯のイベントトーナメント

イベントトーナメントって穴埋めとかスライドとか
問題の総数が少ないので4択の通常トナメより簡単に周回出来そうなのですが、
攻略デッキの難易度が高いなどのデメリットなどがあるのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報