黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
まず第一に、できるだけリタイアを減らすべく、知識を身につけたいですね。
どの段位であっても、基本的にはアンサースキル発動ができないと、上位入賞は難しいです。
問題自体は普段と変わるわけではありませんから、普段から単色パネルはほぼすべて答えられるようにしていく必要があります。(できるだけ苦手ジャンルを選んで答えを覚えるなど。)
それと、時間がかかってAS発動できなくても誤答するよりはマシなことが多いですから、あわてずに回答を選ぶことも大事でしょう。(知らなくても考えれば答えられるような、問題文にヒントがあるクイズもたくさんあります。)
デッキに入れられるようであれば、AS延長や見破り、変換を入れておき、魔道杯時はできるだけ苦手ジャンルを選ばなくて済むようにするのもいいと思います。
二番目に、挑戦するトナメも重要です。
肆式、伍式と登場し、イベトナメもありますので、弐式で上位を狙うのはどんどん辛くなっています。
通常トナメならできれば肆式まで行っておきたいですし、イベトナメの絶級以上に挑戦できるかどうか毎回リサーチしたほうがいいです。
特にイベトナメは毎回必要なデッキが違いますので、毎回は無理だとしてもデッキを組めることがあると思います。
イベトナメの問題方式は、4択でないことも多く、一瞬難しいと思うかもしれませんが、AS発動までの時間が長いですし、問題数が少ないので、やっているうちに慣れてきて早く回答できるようになります。
ポイント効率がいいので、デッキが組める場合にはイベトナメでやったほうがポイントを積みやすいです。
最後に、デイリー上位のみ手に入ればいいのであれば、1日だけ思い切り頑張る日を作りましょう。(だらだら挑戦しても意味がありません。)
基本的には、初日が取りやすいと言われていますが、無理な場合は土日にめいっぱい時間を取って、がっつりやりこみましょう。
頑張り次第で十分デイリー上位は取れると思います。
意味が分かりにくい題目で申し訳ございません。私は現在弐式を周回しているのですが、上手く行けば1位か2位をとれるのですが、多くの場合、単色パネルで分からなくて躓いてしまい、泣く泣くリタイアしております。石も何個もわり、その割には上位精霊も手に入らずでどうしたらよいかご相談したく投稿致しました。とても、しょうもなく難しい質問ですがご意見の程よろしくお願い致します。
もっと見る