黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
どんな三色でも楽々解けるのはクイズ王(笑)くらいです。
僕は理系が一番得意で2色もほとんど単色感覚で解いてますが、さすがに3色は半々くらいです。
他のジャンルの多色は未だに気軽には踏めません。
文系とアニゲーは多少マシですけどね。
クイズ王を目指す必要はありませんが、単色をほとんど解けるクイズ力と多色も多少は怖くないジャンルを作る(見つける)ことは目指した方がいいです。
パネチェンの件ですが、パネチェン(シャッフル)によって問題の難易度は変わりません。レイドにてイツキリーダーが地雷扱いされている原因なので、このことはしっかり覚えてください。また、レイドでは極力色を減らさないことを心掛けてください。
もし3色変換で難易度が上がるならそのSSを持つ精霊なんて使い物になりませんし、逆に単色変換SS持ちはクイズゲームを破綻させるぶっ壊れ精霊になっていることでしょう。
始めて約1ヶ月、ランク93で5段のまだまだ初心者の自分ですが古参の方や上級者の方々へ質問です。
自分はクイズにそこまでの自信がある方では無いのですがこのゲーム最終的に3色パネルの問題も楽々答えられるくらいにならないと難しいのでしょうか?
色々調べているとASで多色だとバフかかったりSSでパネルチェンジでわざわざ3色にしたりというのを見かけます。これって高難易度だとこのくらいの火力が無いと勝てないってことですよね・・・
だとするとイベントなどの低難易度周回時なんかに積極的に多色パネル開いて答えを覚えて行く感じですかね?
ちなみに現在、先週末にギルフェスで手持ちのカード底上げせずに初参戦の魔道杯に行っていたことを絶賛後悔中です・・・
回答ありがとうございます。確かにSSで難易度上がったら意味無いですねf(^_^) ところで質問を重ねるようであれですが、レイド時の極力色を減らさないっていうのは次の方の為に全ての色を残せるようにするという認識で宜しかったですかね?
そんな感じです。逆に、色を減らしても仕方ない状況の例としては、3色以外のパネルが全部他色だった場合などです。2色がる場合は踏んでしまいましょう。5人いれば誰かが分かる可能性の方が高いです。
あなたの「色を減らす」の解釈に今気づきました。「色を減らす」というのは、誰かが多色に変換したパネルをそれよりも少ない色(2色や単色)に変換してしまうことです。この行為は嫌がる人が結構多いです。