黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
正解率グラフのために、空踏みすることはまずないでしょうね。
やりこんでいる人はそれだけクイズが得意(好き)ということです。
それに同じ問題も何度も出てきますから、最初は間違った問題でも次からできるようになって、正答率が上がっていきます。
それと、素材クエストを周回するときなどは、暇なら敢えて3色を踏んだりして知識を増やしたりもしていますよ。
自分の場合は、アニメゲーム、芸能が苦手なので、その部分が少しへこんでいます。(へこんでいるといっても9割以上はできていますが。)
苦手ジャンルは、それしか残っていない場合に選ぶことが多く、そうすると複色の確率も高いので、余計に正答率が上がらないという感じでしょうか。
Lvが高い人(200超えなど)を見ていると、
正解率グラフが真っ青になっている人が多いです。
どのようにすれば真っ青のグラフになるのですか?
簡単なステージで敵を倒さず、
ひたすらパネルを正解しているのでしょうか...
グラフが真っ青の方、
「自分はこうやって正解率を上げた」という方法を
教えてもらえませんか?
またドルキマスなどの、
穴埋めやスライド問題でも正解率は
上がるのでしょうか?
それとも4択だけなのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。