質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

なっち Lv125

①ほぼ90万前後。総合とexまで。5000のトロフィーが上乗せで取れそうな時は百万越え。これは年に一二回です。
②ウィズ初めて一年後あたりから総合は入手しているので、以後は全部です。
以前にも書きましたが、初代ネイハの激化が当時、ガチャ産よりも使い勝手が良かったのが総合取り始めた大きなきっかけです。ただ、当時の総合は未使用の方が多いです。現在のリーダー系ほど実用よりもコレクション。プレボのままの総合精霊も多数あります。
③攻略デッキで参考にするのは、解答数とSS使用の少なさです。時間はそこそこあるので多少のエフェクトの長さはあまり気にしません。

後はだいたい4日間で20、30、30万最終日調整位にめど立てて楽しんでます。

Q:魔道杯の楽しみ方

魔道杯中に失礼します。
皆さんは魔道杯を楽しんでいますか?私は周回が好きでは無く殆ど走っていません。デッキを作るのは好きなので手持ちで色んなデッキ組めたら満足、みたいな感じです。しかしながら最近は強力なリーダー条件EXAS持ちという魔道杯総合固有の役割が確立されており、デッキ構築を楽しもうにも魔道杯総合を色々持っていた方が幅は広がるなあとか、以前は配布多めで組むのも試していたけど今は魔道杯総合持ってないのがネックだなぁとか考えることも増えました。(私にとっては限定入りよりも魔道杯総合入りデッキの方がハードルが高いです笑)

ここで本題ですが
①普段魔道杯をどこまで走っていますか?
②走っている方は周回のモチベーションはどのようにして保っていますか?/走っていない方は理由はなんですか?(時間が無い、やる気がない、精霊がない等々...)
③攻略デッキを参考にする時は何を重視しますか?(組みやすさ.SSの回数.回答数.面白さ等々...)

ちまちまデッキを投稿している身としても、周回をサボっている身としても皆さんのお話を聞いてみたいです。魔道杯中の小休止にでも答えていただけると幸いです。

  • 水素水 Lv.21

    回答ありがとうございます!ネイハの激化、懐かしいですね!確かに当時はピーキーな性能が多くて、コレクションとしては面白い精霊達だったかもしれません。図鑑埋めるのが好きだったりする人はそれがモチベーションになるんですね、参考になりました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報