黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
すいません、長い話になりそうですw
なるべく手短に。
①現環境について
高チェイン環境、というアイデア自体は悪くないと思います。
また『無属性化』も初代(キワヤチ型)は問題ないと考えます。
ただ、以前も書いたのですが『爆裂連鎖』、そして『3倍色の無属性化』は(ゲームデザイン的には)あまり良いデザインとは言えないかなーと思っています。
問題の本質は、『3倍』自体にあると思っています。
『3倍』はデザイン的に元々『孤立的』です。(興味ある方は『孤立的』+『mtg』でググって頂けると)。孤立的なカードは『弱すぎ(て見向きもされない)』か『強すぎ(てぶっ壊れ)』のどちらかになり易く、最近の3倍デッキは後者でしょう(因みにもっと孤立的カードは『蓄聖』)。尖らせすぎて失敗したパターンですね。(『Vユッカ』とか!)
こうした失敗はカードゲームでは往々にして起こるので、あまり心配はしていません。が、バランスを取るために露骨な対策や次セットのカードパワーが下げられるなどの調整が入るので、萎えるプレイヤーは当然でると思います。
3倍は特に慎重に!はカードデザインチームにお願いしたいです。
②次のトレンド
正直予測は難しいです。
順番で言えばWASかな?と思いますが。
ただ、属性で縛るデッキはみなある程度の『孤立的』要素を持っているので、もう少し自由度の高い構築ができた方がゲームは面白くなると思います。(初代無属性化が問題ないと言ったのはデッキの自由度を広げるカードだからです)。
自由度が高く(実用的な)ステアップの種類が増えないとキツイでしょうねー。
詳しくご回答ありがとうございました! 初期無属性化が出た時は休止中だったので、当時の感想など興味深いです。 確かに最近は雷水の3倍デッキばかり使っている気がします… 性能調整の担当は難しそうですが、デッキの構築自由度が上がるような今後に期待したいですね!