質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

334 Lv4

①②
デッキを構築する上でまず外れない、外れることが少ないであろうキーカードは引きに行きます。
8周年以降で言うと
・統一強化(気分屋、ピノキオ、今久留主、復刻(7th)ユッカ)
・反転強化(MARELESS、リニーダ、アーシュ、ヤーシャラージャ、ソフィ、アフロディテ)
・無属性変化(リヴェルド、ガトリン、ファム、復刻(UWG)エリス)
・AS倍率強化(復刻(黒猫ピカレスク)リーリャ、復刻(サマコレ19)エニグマSF)
・連鎖強撃(復刻(ジャスティスカーニバル)ディオニソス)
あたりでしょうか。
その他のアタッカーに関しては自前の手持ちや将来性を検討して引くか引かないかは決めます。特にイベ覇で頻繁に目にする、あるいはそれに類似するカードは取っておきます。
欲しいカードが無い場合、筐体自体回さないこともあります。自分は今回UUGは見送り、代わりに光弱体化ソフィが欲しかったのでUWGを回してます。

ガチャを回すタイミングは過去ガチャの復刻が来たタイミングか、次のイベントが確定してからです。次イベがわかった時点で「どれが復刻しそう」というのはなんとなく予想がつくので、それをもとにガチャを検討します(季節モノや周年はわかりやすい)。
現行で使われる、且つ手持ちに足りない重要カードは復刻でしっかり引きに行きます。
例えば
・初代ヴィレス&ラシュリィが1枚しか無いので無印ソウルバンカーでもう1枚引く
・火闇アタッカーが足りないのでGW20で闇印ヨミチを引く
・EXASが刺さる場面があり得るサマコレ19のチェチェ&マチアを取りに行く
などになります。


自分の場合は欲しいカードは課金してでも引きに行くので貯めることはありません。
無課金でも君の本を1から漁ればじゃんじゃんクリスタルは掘れるので、最初はデッキ構築が満足に行くまで隙を見て栗拾いをしにいくのが良いと思います。
ガチャ計画を建てるために、ここ1年のガチャの中身や、直近のイベ覇の使用状況、キャラプレのおすすめカードなどをさっと見ておくのもありかもしれません。

Q:無課金ストレスフリーライフ

8周年から始めた者です。

なので、魔導士の家のクエストをこなせば栗取り放題でガチャし放題なわけです。

今回のアレヴァンでは95連で5種8枚を引けてまままあ良かったかなと思いました。(聞いてない)

ちなみにハードとかは、魔轟イベはコンプ出来たりと接待のパーティーが8周年以降のキャラだけで出来るものは勝てているのかと。

ガチャは、1ガチャにつき40連~70連をしています。まあこんな感じではすぐに栗が尽きてしまうなと思い厳しくしていこうかなと。(アレヴァンは流石に引き過ぎた)

なので皆さんには、
①月40連分ぐらいの栗をどう使っているのか
②ガチャで気を付けていること、自分ルール
③沢山貯める時とかは?ゴールデンアワードとかイマイチ分からん
ガチャについて何でもいいのでアドバイス下さい

  • ひのきすぎ Lv.1

    ここ一年のガチャの中身を見るのはありですね‼他にも色々と参考になりました。ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報