質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

気分転換や他のことしながら、ということについては他の方が書かれているので少々違う角度から。

周回デッキ作り方で、問題を解く回数を減らすというのももちろん重要なのですが個人的に重視しているのが手数の少なさです。
2TSS(この表現自体が不正確で好きじゃないのですがそれはともかく)だけどSSを5回も6回も使うデッキと4TSSでSS1回のデッキなら後者の方が片手間周回には向いていると思ってます。
回答数とSS使用回数の合計が極力少なく、完全ノータゲで、SSを使う順にキャラを並べても乱数負けしない、これが理想です。
手順が複雑だとどうしてもそっちに集中力を取られてしまいますからね。手順ミスってやり直しのリスクも増えますし。
あ、あと結晶に空きがあればガトリンチャンバー(AS時間+1秒)は絶対付けます。たった1秒ですが心理的に結構余裕ができます。

手持ちのバリエーションが少ないと理想がどうとか言ってられないので次の開催までに簡単に対策できるようなことでもないのですが、始まってからデッキを組む際はこのあたりも意識してみてはどうでしょうか。

Q:無理せず魔道杯を周るためには…

魔道杯お疲れ様でした。
さっそく質問ですが、みなさまは魔道杯を無理せず周るためになにか工夫をされていらっしゃいますか?私は長時間スマホと向き合っていると途中から集中力が切れて簡単な問題でも間違えてしまいます。次回の魔道杯までに何かしら対策を立てておかなきゃまずいと思ったので質問しました。くだらない質問で申し訳ないです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報