黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
自分が上級者かどうかは疑問ですが、自分の力だけでデッキを組むことができるようになるのが上級者の最低条件かと思います。ただ、最近のイベントでは敵を倒す順番だったり、ステリセの条件だったり知らないとクリア出来ないクエストも多いので、それも含めて自力で突破出来たら上級者通り越して超級かなと思います笑。クルイサとかカムシーナぐらいなら攻略宛にしなくても私は突破出来たので、目安は通常クエストで自力クリア出来るかかなと思います。
1.私は面倒なので計算はしません。火力不足ならもっと高火力精霊を連れてきたり、結晶盛ったり、いっそのこと高耐久できるデッキで挑戦し直すので、余程火力調整しなきゃいけなくならない限りはやりません。
2.魔道杯はそこまで熱心に回ってないのでお答えできませんね。今回も積んで仕事行ったらギリギリで総合逃しましたし汗
前の投稿でレベルの話があって、レベル5.600くらいは上級者みたいなことが書かれていていたり、レイドの時一位の数を見ると書かれていたりしたのを読みました。
私はレベルもそれくらいあり、魔道杯も5tで回って一位を取れていますが(今回初めてデイリー2000位以内入ってびっくりしました)、中身は全然上級者なんかじゃないのです。敵の出方などを考え一からデッキを組めるわけではなく、ここのサイトの配布の多いデッキを真似っこして、ただあれやこれや入れ替えて作っているだけなのです。問題を解くのが楽しくて、他の事は何も考えずに今までやってきました。私の場合は逆にレイドなどの時にこのレベルなら大丈夫などと思われていたら困るなとドキドキしています。
で質問なのですが、
1.普通はゲームを始めた時からもう計算などもしてデッキを組み攻略してるのでしょうか。
乱数とか言われても何のことかさっぱり分かりません。
2.今回魔道杯の結果を機に中身も上級者になろうと思い、まず何から始めるのが良いかという事を教えて頂きたいです。
本当に長くなってしまって申し訳ありません。
カムシーナ攻略出来ていません。私にはやはり攻略デッキを参考にしないとできないと思います。 でもこのまま放っておいて、本当に自分でデッキが組めるようになってからやってもいいのでは?とも思いました。回答ありがとうございます。
デッキを組む第一歩は、取り敢えずクエストに挑戦してみる事です。そうすると、敵の攻撃がキツイから単色で行こうとか、ガードキツイから複色で行こうとか考えると思います。そして試行錯誤です。1発で完成デッキ組める人なんていないはずなので、敵のギミックや攻撃に合わせて少しずつ変えていってみてください。応援してます。