黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
②について
僕は連結パネル生成自体が少し下火になっていたと思います。安定させるにはパネル変換が欲しいけど、いろんな効果をランダムで付与する特殊パネル変換付きだと周期が長いし、パネル系だけで精霊の枠を使いすぎる。
最近ダブルASと同じ属性であるという点で評価が上がりましたが、あくまでダブルASのサポート役という印象です。
アフリトのようなダメージが上がるものはダブルAS色ではありませんし、ダメージを上げたいだけならダブルASでいいや、ってなりそうです。そうなると、6周年リフィルのようなパネル変換系SSに高チェインASの精霊と相性が良いと思います。HP依存で怒る厄介な敵をワンパンするという使い方は有効です。使った精霊個人にかかるスキルなのてEX-ASとの相性は良いです。
ということで、ダメージか上がる連結パネル生成は少し評価が上がると思います。使うかと言われれば、別のスキルで良いんじゃないかと思っちゃいますが。
質問は二つあります。1つは機能的にどうなのか知りたいのと、1つは意見を知りたいのとです。
連結パネル生成には
パネルを連結し、1問あたりをダウン(50)
(3ターン持続などで、よくあるやつ)
と
パネルを連結し、1問あたりをアップ(50)
(1ターン持続、水闇アフリトなど)
がありますよね。
①例えばこのスキルのみを使った場合(他のエンハなどかけずに)前者は二問答えて実質的に1,5倍、後者は実質的に3倍ということになりますか?
そして、
②後者のタイプがあまり評価されないのはなぜでしょう?私の勘違いか、昨今のインフレが激しいからか、持続が1ターンのみだからか、それとも皆存在を知らないか、また別の理由があるのか?
個人的には(多忙などで)あまりプレイできておらず本格的なプレイに復帰したばかりなので、そもそも連結パネル生成について[アップ]の存在を知りませんでした。使ってみてはじめて
「あれ、なんでこんなにダメージが…」
と思って、確認したもので。
長文失礼しました。
確かに、AS3倍やダブルASと組み合わせるのに連結生成を使いたいと思うことは多々あります。特にAS3倍だと(アリエッタのような)属性が揃っていないと絶対に組めなくなってしまうのでアフリト型で属性が合わないとまず出番がありませんね…。耐久なら3ターン持続などの方が扱いやすいですし、短期決戦の上記のデッキに合わないのは確かに痛手です。 最近はインフレの一方で精霊の幅も広がっているようなので、EXASや新出のパネルリザーブなどと合わせて今後の活躍に期待したいです!