黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
「A」が大文字で色違いになっていることから、「A-dist.」すなわち「A区域」ではないかと想像します。
だとすると、前半は「庭」を意味する「garden」が妥当です。
じゃあ残った「i」は何なんだ?ということになるのですが、わかりません。
あるいは、プロジェクト名が「iA」という、ガーディアンの可能性を検証するための地域を「garden-iA dist.」と呼んでいることも考えられます。
とはいえ、黒猫は英語に限らず様々な言語や造語が使われているので、実際は作者しか解らないと思います。
単なるノリとか語呂で考えた造語だったりして(笑)
少なくともgardenia(クチナシ)ではないとは思います。
今更ですが、幻魔特区RELOADEDに関する(しょーもない)質問です。
このイベントタイトルにはサブタイトルがついていて、それが「-GardeniA Dist-」というものなのですが、これの正しい意味が分かりません。
辞書を引くと、Gardeniaは英語で「クチナシ」、DistはDistance→「距離」またはDistrict→「地区」を意味するそうです。
Distはまだ分かるのですが、Gardeniaはどう調べても「クチナシ」以外の意味が出てこないので困っています。ストーリーの中にクチナシというワードが出てきた記憶も(私の中では)ありません。
一体このGardeniaにはどんな意味があるのでしょうか?
魔道杯直前で皆様お忙しい中だとは思いますが、どうか私の能天気な疑問にお付き合いいただける方、回答をお願いいたします。
追記→クチナシの花言葉は「とても幸せです」「喜びを運ぶ」または「洗練」「優雅」というそうです。役に立つかは分かりませんが回答の手助けになればと思い、追記させていただきました。改めて宜しくお願いいたします。
回答ありがとうございます。 なるほど、GardeniaをGardenとiaに分けるという発想はありませんでした。残ったiはGardenとAを繋げるための単なる接続詞とも考えられますね。