質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

you Lv68

そんなこと言ったらストーリーで一切登場できなかったサタ女2の大人ルルベルはどうなっちゃうんですか・・・

冗談はさておき、絵は状況に応じて適した物を使えば良いと考えています。 例えばシュヴァルツのジークは牢屋にいようが何をしてようがあのポーズでしたし正直、違和感はありました。(もっとも1ジークや正月ジークの絵なら違和感が無かったかと言われるとわかりませんが)
メアレス4に関しても、メアレス4の絵は言うならば覚悟を決めて覚醒した姿のようなものだと考えます。

今回のBoNO2でもリュオンは手錠をかけられていますが、戦いのシーンで手錠かけられたまま戦っていたら違和感が凄すぎる気がします。 ならば違和感が少ない1リュオンの絵で良いと思います。

Q:ストーリー内のキャラ絵について

ここ最近のイベントで、ちょっと気になっていることがあります。
それは、せっかくカードのために新しく絵が描かれているというのに、ストーリーの中でその絵を使わず、以前のバージョンの絵を使っていることです。

たとえば黄昏メアレス3のときはストーリーの中でも3のカード絵がずっと使われていましたが、4のときは基本的に1もしくは2の絵が使われ、4の絵はここぞというときにしか出てきませんでした。リロデ2やBONO2のラーシャ、クロッシュ等もこのパターンだったと思います。
ひどいとストーリー内にまったく新カード絵が出てこなくて、「え、あの絵の意味は?」って思うこともありました。(MARELESS2のロザリア、エリン、ノクス、BONO2のリュオン、イスカ等)
最近のものでずっと新しい絵を使っていたのは、シュヴァルツ、エステレラ3、覇眼4のアリオテスとルミアぐらいでしょうか。

この現象、なぜだと思いますか?また、このことについて、みなさんどう思われますか?
私としては、余程の理由がない限り、ストーリー内では基本的にそのイベントで出すカードの絵を使ってほしいなと思います。

  • テラ Lv.22

    2のリュオンやラーシャに関しては、確かにカードをあの絵で出すならストーリー内は1の絵になるのは納得できます。ただ、「だったら最初から、ストーリー内で普通に使えそうな絵を描き下ろすことはできなかったのかな?」と思ってしまうんですよね。リロデ1やピカレスクでは、普段の絵がSS、戦うときはLという風に描き分けられてましたが、そんな風にできなかったのかなって思います。状況に応じたものを使えばいいとおっしゃってますが、ならば状況に応じた絵を描いてくれっていうのはわがままなんですかね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
グロリアスメモリアル2
第9階層第10階層
第11階層第12階層
嗚呼ヒューマニゼーション
ハード4ハード5ハード6
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
THE LEGENDS of WIZ 蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報