質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

「温い魔道杯が続く」という前提条件が、例えば廃課金の人とは認識が既に違うのだと思いますよ。
たしかにキーカードを持っていなくても最速クリアターンをはじき出すことが可能な魔道杯が立て続いているかもしれませんね。
しかし、それはあくまでターン数。そういったキーカードを常々フォローしかき集めてきている廃課金達は、そもそも「クリアターン数」自体を気にしているわけではありません。あくまで「ポイント獲得時速」を気にしています。
現在の魔道杯傾向においても、この一点において、“キー精霊がいないとトナメ最適パーティを作れない”という昔からの魔道杯仕様に、なんら変化はないと考えています。
例えば、先日の大魔道杯in桃娘伝であれば、融合大魔術でも反動蝕でも不調大魔術でも残滅エッタでも、どれでも最速ターンを出せる状況でしたが、
例えば融合ルフラトを挙げてみると、ルフラトは連撃であるゆえ兎に角モーションに時間がかかりますし、スキル動作も遅いです。
であれば、AS連撃を外せるアデミネの方がクリア速度は速くなりますし、SSモーションまで含めると反動蝕タイシに軍配が上がります。
すなわち、この比較の中では、ルフラトやアデミネは「キー精霊」ではなく、タイシのみが「キー精霊」であったわけです。

昔から「キー精霊」を集めることに躍起になっている廃課金たちは、特に変化を感じていないと思われます。
なぜなら上述の通り、そもそも「キー精霊」がいないとポイント獲得時速を最速化することが困難だからです。
(分かりやすく極端に言い換えると、彼らは例えばスキルモーションの時間のかかる最速5Tクリアパーティよりも、スキル不要の最速時速6Tクリアパーティを望んでいるからです。そもそもの視点が異なります。)

また、重課金以下に関しては、そもそも「キー精霊」を持ち合わせていない可能性も充分あるので、最速クリアターンを弾き出せるパーティ構成の多様性は、むしろ喜ばしいことなのではないでしょうか?

Q:最近の魔道杯

最近の魔道杯(イベ覇級)って、色々と攻略法があって、前みたいに○○もってなければ○ターンは無理とか、そういう感じではなくなりましたよね。今回も2戦目をどう耐えるか色々と組み合わせがあり、あとは大魔術で処理って感じで、比較的多くの人が5ターンで周回できたと思います。無課金の僕でも、ここ数カ月の魔道杯は最速ターンで覇級回れて比較的楽にデッキ組んで総合取れてます。

で、ふと思ったんですが、このような温い魔道杯が続くのって課金者の方々にとっては腹立たしいですか?せっかく課金していい精霊揃えてるんだから、優遇しろとか思います?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 境界ノ書
最新イベント
八百万6
ハード4ハード5ハード6
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
八百万6
ハード4ハード5ハード6
轟立鉄傑学園
ハード3ハード4
ハード5-1ハード5-2
クイズラッシュ with 12th LEGENDS
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報