質問を投稿

黒猫のウィズについて質問してみよう。

黒猫のウィズの回答詳細

shino Lv24

新規ユーザーもベテランの方も同じ土俵に立たざるを得ないソシャゲの宿命みたいなものではないでしょうか。
自分のペースで遊びたくてもイベントは期間限定、復刻はいずれあったとしても、報酬の精霊や結晶がほしいと思ったときに遊べないこともあります。
イベントごとに難易度はリセットされるため、ノーマルは少し手持ちが揃えばあっという間に終わってしまいますし、ハードは当然初心者にはツラい。
じっくり遊びたいのであれば、コンシューマーゲームや落としきりのゲームしか無いのではないかと。それでも当たり外れはありますが。

Q:3イベント復刻への愚痴に近い質問

報酬取り逃した人や、時間が足りずにクリアできなかった方々、また鋭意攻略中の新人さん達に対してはありがたいのかもしれませんが、一応各イベントをソツなくこなしてきているユーザーにとって今回の復刻は何のメリット(楽しみ)があるのでしょうか?

例えばエクストラ実装、限定の結晶をもうひとつ取れる、進行状況をクリアにしてもう一度遊べるなど何かひとつでもないと何一つ楽しめないと思うのですが・・・

質問ですが、もしかすると私が知らないだけで、今回の復刻で何か楽しみ方があるのなら教えてもらえますか?

少なくともレベル上限開放やメンシナリオの続編など本当にやって欲しいこと他にあるんですけどね。

  • はるなる Lv.22

    もう1500日じっくり遊んでますからねぇ‥もう一度だけいうと、復刻そのものに関しては(本文1〜3行目参照)。復刻するならクリアしてる人間も楽しみをくれたらいいのになぁという愚痴なだけで‥日本語って難しいですね!

  • shino Lv.24

    復刻ってどちらかといえば新規ユーザー向けのものであって、新規ユーザーは新作イベントと復刻両方をやることになるわけですよね。 さらに、復刻の場合は魔力半減とかドロップ率アップとか無いのでイベントをきちんとこなそうとすると、通常よりもかなり時間がかかるわけです。そうなると、もう追加要素入れるのも無理なのではないかと自分は思うだけです。デイリーミッションレベルなら負担もなさそうなので有りかもしれませんが、結局石が報酬になければあまり効果は無さそうですね。 そもそも、旬の時期に報酬精霊、結晶を入手できていることがきちんとイベントをこなせている人たちのメリットではないでしょうか。 自分はようやくもうすぐ1年なのでまだまだぺーぺーで、ずっとゾラスを作りたかったので、むしろ質問者様が羨ましいです。 魔道杯も走って家の分や復刻分もきちんとコンプ目指してやっていると、まだまだ時間が足りません。(一応レベルはこの間400を超えました)

  • はるなる Lv.22

    ゆっくりご自分のペースで進めていくのが一番だと思いますよ!復刻じゃなくて、魔道士の家開放にしとけば、なんてこと無かったのになぁ‥とふと考えてました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 幻想ノ書
最新イベント
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
クイズラッシュ season3
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
ハロウィンミュージアム3
第9階層第10階層
第11階層第12階層
八百八町4
ハード4ハード5ハード6
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報