流星に魅せられた エスペラル(大魔道杯 in レディアント)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
大魔道杯 in レディアント 報酬精霊まとめエスペラルの評価点2
流星に魅せられた エスペラル

| 攻略班評価 | 5.0 /10点 |
|---|
通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
EXで初回から16連撃が可能な精霊。鉄壁や多層バリアを突破、蓄積連の蓄積値を溜めるのに利用するなど用途は広い。通常は強制進行のあるイベントでなら使える。
エスペラルの性能2
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 39 | 3013 (3813) | 3323 (4123) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 7281 - 7284 / 11943 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:星の言うことは絶対
| AS1 | <属性特効連撃> 火属性の敵単体へ特効8連撃(効果値:200)、20チェインでさらに特効ダメージ(効果値:1700) |
|---|---|
| AS2 | <属性特効連撃> 火属性の敵単体へ特効8連撃(効果値:200)、20チェインでさらに特効ダメージ(効果値:1800) |
EXAS
| 条件 | 「リーダーに設定」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <連続化> 条件を達成している間、ASを2回発動し、ダメージアップ(効果値:100) |
SS:暗闇落下占星術
| SS1 | <斬撃大魔術> 必要正解数 0/12 12ターン溜めた後、スキル反射を無視し、水属性の20連撃(効果値:3000)、さらに連撃数分チェインプラス |
|---|---|
| SS2 | <斬撃大魔術> 必要正解数 0/12 12ターン溜めた後、スキル反射を無視し、水属性の20連撃(効果値:3000)、さらに連撃数分チェインプラス |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| 純属性HPアップ<水IV> |
| ファストスキルIV |
| パネルブーストII・水 |
| 水属性HPアップIV |
| ファストスキルIV |
| 水属性攻撃力アップIV |
| パネルブーストII・水 |
| ファストスキルIV |
| 九死一生I |
| 純属性攻撃力アップ<水IV> |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| HPアップV |
| 攻撃力アップX |
サンプルデッキと評価2
サンプルデッキ(通常)
強制進行を利用
12T以上の強制進行を利用し、すぐにSSを発動できる。序盤から強制進行を受けるクエスト採用しよう。20チェインあっても自身の火力は乏しいため、アタッカーは別に用意したい。
サンプルデッキ(EX)
16連撃ができる精霊
リーダーに設定するだけで16連撃が可能。連撃数を活かし、鉄壁・多層バリアの削り役として役立てよう。火力を出せない水や雷の敵をタゲし、蓄積連の蓄積値を溜める動きが強力だ。
エスペラルの総合評価
最高峰の連撃数
EXASにより初ターンから合計16連撃が可能であり、連撃AS持ちの中でも多めの連撃数を持つ。鉄壁や多層バリアといった連撃数が求められるクエストで使いたい。
入手方法/進化素材2
入手方法
※大魔道杯 in レディアント 累計上位報酬
※大魔道杯リターンズ サブクエストコンプ報酬
※大魔道杯リターンズでは進化段階(L)で入手できます。
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 流星に魅せられた エスペラル |
| SS | 星に導かれる術者 エスペラル |
| S+ | 星の声を聞く エスペラル |
| S | 星を見る魔道士 エスペラル |
進化素材
※S→Lの進化素材は同一カード(S)3枚
※L→Lの進化素材は同一カード(L)1枚
大魔道杯inレディアント
大魔道杯リターンズ
ログインするともっとみられますコメントできます