ファンタジーライフiの制作職一覧です。ファンタジーライフ制作職のおすすめも掲載。
▶ライフ一覧と解放条件制作職一覧
ライフ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・戦闘に役立つ料理を作れるライフ ・素材集めに釣り人や農家が必要 |
![]() | ・金属装備や金属素材を製作できるライフ ・装備生産にて非常に重要な立ち位置 |
![]() | ・遠距離職の武器やオブジェを製作できるライフ ・遠距離職の戦力強化で非常に重要な立ち位置 |
![]() | ・防具や布製家具を製作できるライフ ・防具素材や布製防具の作成で特に重要 |
![]() | ・アクセサリーや薬を製作できるライフ ・戦闘の準備で特に重要な立ち位置 |
![]() | ストーリー5章の15「キキョウの家に行こう」をクリアで解放 ・家具やオブジェを作れるライフ |
おすすめの制作職
装備作成に関わる4ライフを取得しよう
ファンタジーライフiのおすすめ制作職は、「鍛冶屋」「大工」「裁縫師」「錬金術師」です。装備制作に必要なため、ゲームを効率的に進めたい場合は「採掘師」「木こり」と一緒に習得して育成しましょう。
料理を作りたいなら料理人
ライフ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・料理を作れる ┗回復や一時的なステ上昇などの効果 ・薬アイテムとは別の素材で作れる |
![]() | ・料理素材(魚)を集められる ・料理の素材として用いる |
![]() | ・料理素材(野菜)を集められる ・料理の素材として用いる ・メインストーリー4章で解禁 |
料理を作りたい場合は、料理を作れる「料理人」がおすすめです。料理には回復や一時的なステータス上昇などの効果があり、ピンチのときやボス戦などで役立ちます。料理の材料を入手できる「釣り人」「農家」と一緒に育成しましょう。
拠点に飾るオブジェ制作は芸術家や大工
拠点を飾るオブジェを作りたい場合は、「芸術家」と「大工」がおすすめです。また、芸術家はマイハウスの内装に関わるオブジェの制作も可能です。
各制作職の特徴とスキル
料理人

料理人の特徴 |
---|
・戦闘に役立つ料理を作れるライフ ・素材集めに釣り人や農家が必要 |
主なスキル
- 2フランベテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 9ドリーミングタイムテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター
鍛冶屋

鍛冶屋の特徴 |
---|
・金属装備や金属素材を製作できるライフ ・装備生産にて非常に重要な立ち位置 |
主なスキル
- 2ヘビーストライクテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 9ダンシングハンマーテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター
大工

大工の特徴 |
---|
・遠距離職の武器やオブジェを製作できるライフ ・遠距離職の戦力強化で非常に重要な立ち位置 |
主なスキル
- 2ホッピングチョップテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 9ハンドレッドハンドテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター
裁縫師

裁縫師の特徴 |
---|
・防具や布製家具を製作できるライフ ・防具素材や布製防具の作成で特に重要 |
主なスキル
- 2ワーキングハイテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 9ヘブンソーイングテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター
錬金術師

錬金術師の特徴 |
---|
・アクセサリーや薬を製作できるライフ ・戦闘の準備で特に重要な立ち位置 |
主なスキル
- 2クイックステップテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 9ラピッドステップテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター
芸術家

芸術家の特徴 |
---|
・家具やオブジェを作れるライフ |
主なスキル
- 2クリエイターズハイテンション技3ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:いっぱし - 9クリエイターズゾーンテンション技4ステップのアクションを自動で行う
必要ランク:マスター
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます