掲示板

【ドラゴンズドグマ2】雑談・質問掲示板

最終更新: 2025年3月31日 10:13
441
みんなの最新コメントを読む

雑談掲示板:ご利用規約

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、

『通報』ボタンを押してください。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中

書き込み

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。

閉じる
最新を表示する
名無しのユーザー 341

>>339
確かにアーチャー強いですね
ただ前作にあった弓スキルも相当削られた上にストライダー&レンジャーのようにダガーも使えない、DDONのハンターにあった側転回避のようなスキルもないから個人的には動きが単調に見えてしまうんですよね
結局早撃ちか引き絞って撃つかだけの違いくらいしかモーションに大差がない

アーチャーポーンの動きを横から見てるぶんには結構格好いいんですけど特殊矢を無駄撃ちしすぎるのが難点ですしねぇ…
そもそも毒羽や陽光の花は矢にするくらいしか使い途がないのに、対になる木の枝が手に入らなすぎですよ
樹木からは木の皮だけじゃなく枝も採取できるようにして欲しいところです

名無しのユーザー 340

>>338
ある、ある
お前ら、誰と戦ってんだ ヤメロ!
罪悪感いっぱいで鼓動を使うハメになる

あと、襲撃で「その場でうずくまってる街人」
平和ボケした日本人なら兎も角、モンスターのいる世界の住人なんだから逃げろよ、前作でも走って逃げてたぞ
わざと「巻き込まれて死亡」を演出している
中途半端なんだよ
①市民は逃げ出して建物に閉じ籠る
②雑魚モンスター襲撃なら40匹位は町中に出す(市民無しなら演算に余裕ができる)
③ボスモンスターは城門で戦闘のハイライト

プレイヤーを世界に引き込むなら、リアリティーのある嘘をついてくれ。

名無しのユーザー 339

アーチャーが強くね?
構え撃ちの偏差射撃が急所に当たるようになると接近戦にならなくなる

名無しのユーザー 338

>>336
フィールド上でも遠距離攻撃ができる純真ポーンだと撃ったあとに牛車が湧いてきて戦闘ってパターンもありますね

そもそも街中へのモンスター襲撃が意味不明すぎますよ
衛兵仕事しろ!わけわからん塔とかじゃなく城壁にバリスタ設置しろよ!って思いますもんw
迎撃で抜刀する時も戦闘終了後にすぐ納刀しないと親密度が下がるのかバタル商店区の衛兵とかもう全員倒すハメになりました…
常時抜刀しててもおかしくないくらい魔物湧くんだし、抜刀で警戒されること自体なくしてもいい気がします

名無しのユーザー 337

>>334
グリンドールはプレイヤーが渡した弓を使うから、サヴェッジファング(強化3)渡したら死ななくなった。狼やゴブリンを扇撃ちで殲滅する

最初の周回ではハンターボウを渡したので5回以上死んでたね、覚者でさえ(崖から落ちて)4回しか鼓動使ってないのに…

名無しのユーザー 336

純真型のポーンが町中で箱や壺を壊して、当たり判定が町人に出て戦闘開始、衛兵沙汰になるのは勘弁してほしい。

前作の女盗賊の砦でも、ポーンが爆発樽を壊して勝手に戦闘が始まっていた。
カプコンさん、学習してくれ。サイコパスと冒険はしたくない

名無しのユーザー 335

レベル200前にしてヒットポイント以外のステータスの伸びが止まった。

レベル300前にしてヒットポイントの伸びも止まった。

もう、伸びないの?
それともレベル自体に補正がある?

名無しのユーザー 334

>>327
激しく同意ですねw
好感度というか重要人物が死ぬように死ぬように作っているとしか思えません

自分はまだスヴェンが死んでたことはありませんが、エイミ(お参りしてる立像のとこにいる1回限定?のサイクロプスに殺された?)、グリンドール(最初に弓の手本を見せる遺跡付近にキメラが湧いてると戦闘に参加していないのに何故かスリップダメージで死ぬ)、ベルント(ヴェルンワース北門に出現したドレイクに殺された。旅の誘いを断ってると街をフラフラしてるグリンドールも殺される場合あり)は3周して3周とも殺されましたよw

名無しのユーザー 333

>>289
石自体を飛ばせないのなら332氏の言うように石の種類が違います
投石機は四角いタイプの石は載せられず丸いタイプの石しか使えません

逆に石は飛んでいるのに壁が壊れないという場合はドレイクを倒した位置が悪かった可能性があります
投石機から見て石が着弾する手前あたり(キャンプがある西の森側から抜けた緩やかな階段の脇)でドレイクを倒していませんか?
ドレイクの死体は画面上では朽ちたり消えていても投石の射線上にあると障害になっているらしく、日数経過(たぶん10日)で内部的に完全に消滅処理されないと石が通らないみたいですよ

名無しのユーザー 332

>>289
麓から運んできた「丸石」が正解
少し上にある「角石」は当たらない

名無しのユーザー 331

>>329
サンクス!

踏ん切りが付いたっす

名無しのユーザー 330

「サイクロプスを渡る」東端の村に行く途中の滑る坂道にある吊り橋を、サイクロプスが自分で壊して、勝手につまづいて転けた…
石造りの橋で懸命にトライして諦めたのに、なんか理不尽…

名無しのユーザー 329

>>328
残念ながら、まだ拾ったことがないのかい?とか言ってこれから初めての経験しておいでって拾いに行かされる
240個コンプだったら足元に置いてくれるけど

名無しのユーザー 328

>>319
220拾ってあるとコンプをスフィンクスが褒めてくれて免除してくれる。

名無しのユーザー 327

スヴェンが死んでた…
そんなサブクエストあるのか?と思ったら
火山島の温泉に入りにヒョコヒョコ一人でマグマスケイルやサキュバスのいる中を歩いてる
どうも、覚者への好感度がmaxになキャラを無理矢理死亡させて「ほらほら早くシナリオ進めろよ」というカプコン側の思惑のようだ

名無しのユーザー 326

>>324
職業特性をハッキリさせようと、アーチャー以外の遠距離職から近接能力を奪ったのが原因だろう
ポーンが地形に引っ掛かるとゲーム終了
論理的に破綻しているキャラを使わせるなら、最低限ポーンが救出に来れるように「地形に引っ掛かる」なんてプログラミングはナシだよね

名無しのユーザー 325

>>320
実装されても騎馬突撃したら崖から落ちたり、人間ごとヒュージブルのご飯になる→不満の嵐

何より巨大牛のヒットポイントからして馬が死にまくる展開しかない。FFのチョコ○のように「チョ○ボ最強!人間いらねぇ」になってもおかしい

確かに、槍がないというのは論理的におかしい
ウォリアーみたいなトロい近接よりポールウェポンの方が巨獣には有効、人間はそうやってマンモスを狩った。ホブゴブリンやリザードマンの方がカプコンスタッフより賢いな

名無しのユーザー 324

>>322
吹き飛ばし耐性が原因
このゲーム怯みすぎなんだわ

名無しのユーザー 323

>>310
メイジか仲間治療ポーンに石化を防ぐ指輪させとけ
覚者様は余裕で避けられるだろうから

名無しのユーザー 322

シャルマンビスチェ、存在が禁忌。
四方八方ビスチェ着用ポーンが老若男女人間獣人お構い無しに跋扈し、オーガやサイクロプスを囲んで叩き、一部はオオカミにモグモグされる。

これぞ加護無き世界よ。

×
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
おすすめ攻略情報
序盤のおすすめ攻略情報
ジョブのおすすめ攻略情報
最強装備・おすすめ装備
ジョブ一覧
ファイターアーチャー
シーフメイジ
ウォリアーソーサラー
マジックアーチャー魔剣士
幻術師アリズン
スキル・アビリティ
ストーリー
1.牢獄の目覚め2.始まりの地
3.滅びの村より4.王城の都
5.魔物討伐6.ディーサの謀略
7.法務官保護8.撹乱の村
9.不穏な接触10.欺瞞の祝宴
11.炎の国12.炎の国の影
13.邂逅14.神凪の声
15.神の守り人16.意思
クエスト情報
各クエスト情報
モンスター・ボス攻略
オーガグリムオーガ
キメラゴアキメラ
ゴーレムサイクロプス
スフィンクスドレイク
ミノタウロスゴアミノタウロス
リッチワイト
メデューサデュラハン
グリフィンスケルトンロード
レッサードラゴンタロス
ラスボス
断罪の顎執行の牙
抹消の闇清浄の呻
悲嘆の爪ネックス
武器
片手剣一覧盾一覧
短剣一覧弓一覧
杖一覧大杖一覧
大剣一覧大槌一覧
魔双剣一覧振り香炉一覧
魔道弓一覧
防具
足防具一覧胴防具一覧
頭防具一覧クローク一覧
リング一覧
素材・アイテム
マップ
町・村
洞窟情報
NPC・ショップ
ポーン系
お役立ち攻略記事
×