ドンキーコングバナンザのマッキーマックの攻略と出現場所です。バナンザマッキーマックの倒し方や報酬を掲載。マッキーマック攻略にお役立てください。
▶ボス攻略一覧マッキーマックの攻略と倒し方
ドンキーコングバナンザのマッキーマックの攻略ポイントは、地面から取れる塩を敵にぶつけて本体を露出させることです。敵がまとうバイ菌や雑魚敵にはパンチなどの攻撃が効かず、触れるだけでダメージを受けてしまうため、塩の使い方が重要なボス戦となっています。
敵に塩をぶつけてバイ菌を剥がす
マッキーマックがまとっているバイ菌は、塩の破片をぶつけて削っていきましょう。塩は、敵の攻撃で地面が溶けると出現し、引っこ抜けるようになります。雑魚敵や地面に散らばったバイ菌、敵が飛ばしてくるバイ菌も塩で処理が可能です。
本体が露出したら直接殴る
マッキーマックがまとうバイ菌をすべて剥がすと、本体が露出し直接攻撃が通るようになります。HPを3分の1ほど減らすと再度バイ菌をまとうため、また塩をぶつけて本体を露出させましょう。
露出状態はHPを減らすまで続く
本体の露出状態は、一定のHPを減らすまで続きます。すぐにHPを減らすのも良いですが、先に周囲の雑魚敵を処理したり、地形を戻したりしておくと次の戦闘が楽になるので、本体露出中はフィールドの整地に時間を割くのもおすすめです。
ゾウバナンザで戦うのがおすすめ
ゾウバナンザは塩の破片をストックできるため、連続で投げつけることで、マッキーマックがまとうバイ菌を素早く削ることができます。変身が切れたら、塩を壊したり雑魚敵を倒したりしてゴールドを回収しましょう。
▶ゾウバナンザのスキルと使い方ディグネクタイがあると変身を維持しやすい
| 衣装 | 入手方法/特徴 |
|---|---|
ディグネクタイ | 【入手方法】B500のアパレル店で購入 ・地形破壊でアドレナリンが溜まる ・金を回収しなくても変身可能に |
ゾウバナンザで戦う場合は、ディグネクタイを装備しておくのがおすすめです。ディグネクタイは、地形を壊したり吸い込んだりするだけでアドレナリンゲージが溜まっていくため、バナンザ変身が切れてもすぐに再変身が可能になります。
減った塩はハンドスラップで復活
壊れたり引っこ抜いたりして減った塩は、ハンドスラップで復活します。壊れた地形をそのままにしておくと、へこんだ場所に足を取られてしまうことがあるので、こまめにハンドスラップで元に戻しておきましょう。
敵が移動中は塩が効かない
マッキーマックは、体を変形させてフィールド上をあちこち飛び回ります。変形~移動中は塩をぶつけても効かないため、変形の動きが見えたら攻撃を控え、着地したところを狙いましょう。
体を光らせたら連続移動の合図
マッキーマックが体を光らせて変形を始めたら、3~4回連続で移動してきます。約10秒ほど敵の無敵時間が続くため、その間は回避に専念しましょう。連続移動後はしばらく動きを止めるので、その隙に塩をぶつけていきましょう。
HPが減るにつれ攻撃が激化
マッキーマックはHPが減っていくと、隕石を降らせたり、移動の頻度が高くなったりします。より塩をぶつけることが難しくなっていくため、敵の動きや攻撃をよく見て、冷静に対処しましょう。
おすすめ装備・バナンザ
おすすめバナンザ
マッキーマックのおすすめバナンザは、ゾウバナンザです。ゾウバナンザは塩の破片をストックできるため、連続で投げつけることで、マッキーマックがまとうバイ菌を素早く削ることができます。
▶ゾウバナンザのスキルと使い方おすすめ装備
| 衣装 | 入手方法/特徴 |
|---|---|
ディグネクタイ | 【入手方法】B500のアパレル店で購入 ・地形破壊でアドレナリンが溜まる ・金を回収しなくても変身可能に |
スネークパンツ | 【入手方法】B1203のアパレル店で購入 ・被ダメージを25%軽減 ・ズボン枠では特に汎用性が高い |
マッキーマックのおすすめ装備は、ディグネクタイやスネークパンツです。マッキーマック戦はゾウバナンザが有効なため、吸い込みと相性の良いディグネクタイは特におすすめとなっています。
マッキーマックの出現場所と報酬

| 出現場所 | 食品工場の階層B1401 |
|---|---|
| 報酬 | バナモンド×5 立入禁止の階層B1500の解放 |
食品工場の階層B1401で戦える
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
ドンキーコングバナンザのマッキーマックは食品工場の階層B1401に出現します。ストーリーで戦うボスなので、くちぶえで表示される目的地を目指せばたどり着けます。現地の大穴を下に落ちるとボス戦開始です。
▶食品工場の階層の攻略関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます