0


x share icon line share icon

【ドンキーコングバナンザ】マッキーマックの攻略と出現場所

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドンキーコングバナンザ】マッキーマックの攻略と出現場所

ドンキーコングバナンザのマッキーマックの攻略と出現場所です。バナンザマッキーマックの倒し方や報酬を掲載。マッキーマック攻略にお役立てください。

▶ボス攻略一覧

目次

マッキーマックの攻略と倒し方

ドンキーコングバナンザのマッキーマックの攻略ポイントは、地面から取れる塩を敵にぶつけて本体を露出させることです。敵がまとうバイ菌や雑魚敵にはパンチなどの攻撃が効かず、触れるだけでダメージを受けてしまうため、塩の使い方が重要なボス戦となっています。

敵に塩をぶつけてバイ菌を剥がす

マッキーマックがまとっているバイ菌は、塩の破片をぶつけて削っていきましょう。塩は、敵の攻撃で地面が溶けると出現し、引っこ抜けるようになります。雑魚敵や地面に散らばったバイ菌、敵が飛ばしてくるバイ菌も塩で処理が可能です。

本体が露出したら直接殴る

マッキーマックがまとうバイ菌をすべて剥がすと、本体が露出し直接攻撃が通るようになります。HPを3分の1ほど減らすと再度バイ菌をまとうため、また塩をぶつけて本体を露出させましょう。

露出状態はHPを減らすまで続く

本体の露出状態は、一定のHPを減らすまで続きます。すぐにHPを減らすのも良いですが、先に周囲の雑魚敵を処理したり、地形を戻したりしておくと次の戦闘が楽になるので、本体露出中はフィールドの整地に時間を割くのもおすすめです。

ゾウバナンザで戦うのがおすすめ

ゾウバナンザは塩の破片をストックできるため、連続で投げつけることで、マッキーマックがまとうバイ菌を素早く削ることができます。変身が切れたら、塩を壊したり雑魚敵を倒したりしてゴールドを回収しましょう。

▶ゾウバナンザのスキルと使い方

ディグネクタイがあると変身を維持しやすい

衣装入手方法/特徴
ディグネクタイディグネクタイ【入手方法】B500のアパレル店で購入
・地形破壊でアドレナリンが溜まる
・金を回収しなくても変身可能に

ゾウバナンザで戦う場合は、ディグネクタイを装備しておくのがおすすめです。ディグネクタイは、地形を壊したり吸い込んだりするだけでアドレナリンゲージが溜まっていくため、バナンザ変身が切れてもすぐに再変身が可能になります。

減った塩はハンドスラップで復活

壊れたり引っこ抜いたりして減った塩は、ハンドスラップで復活します。壊れた地形をそのままにしておくと、へこんだ場所に足を取られてしまうことがあるので、こまめにハンドスラップで元に戻しておきましょう。

敵が移動中は塩が効かない

マッキーマックは、体を変形させてフィールド上をあちこち飛び回ります。変形~移動中は塩をぶつけても効かないため、変形の動きが見えたら攻撃を控え、着地したところを狙いましょう

体を光らせたら連続移動の合図

マッキーマックが体を光らせて変形を始めたら、3~4回連続で移動してきます。約10秒ほど敵の無敵時間が続くため、その間は回避に専念しましょう。連続移動後はしばらく動きを止めるので、その隙に塩をぶつけていきましょう。

HPが減るにつれ攻撃が激化

マッキーマックはHPが減っていくと、隕石を降らせたり、移動の頻度が高くなったりします。より塩をぶつけることが難しくなっていくため、敵の動きや攻撃をよく見て、冷静に対処しましょう。

おすすめ装備・バナンザ

おすすめバナンザ

マッキーマックのおすすめバナンザは、ゾウバナンザです。ゾウバナンザは塩の破片をストックできるため、連続で投げつけることで、マッキーマックがまとうバイ菌を素早く削ることができます。

▶ゾウバナンザのスキルと使い方

おすすめ装備

衣装入手方法/特徴
ディグネクタイディグネクタイ【入手方法】B500のアパレル店で購入
・地形破壊でアドレナリンが溜まる
・金を回収しなくても変身可能に
スネークパンツスネークパンツ【入手方法】B1203のアパレル店で購入
・被ダメージを25%軽減
・ズボン枠では特に汎用性が高い

マッキーマックのおすすめ装備は、ディグネクタイやスネークパンツです。マッキーマック戦はゾウバナンザが有効なため、吸い込みと相性の良いディグネクタイは特におすすめとなっています。

マッキーマックの出現場所と報酬

マッキーマック
出現場所食品工場の階層B1401
報酬バナモンド×5
立入禁止の階層B1500の解放

食品工場の階層B1401で戦える

マップ現地
マッキーマックのマップ
マッキーマックの現地画像

ドンキーコングバナンザのマッキーマックは食品工場の階層B1401に出現します。ストーリーで戦うボスなので、くちぶえで表示される目的地を目指せばたどり着けます。現地の大穴を下に落ちるとボス戦開始です。

▶食品工場の階層の攻略

関連リンク

ドンキーコングバナンザ攻略トップへ戻る
▶ボス一覧と出現場所

各ボスの攻略

この記事を書いた人
バナンザ攻略班

バナンザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
マップ攻略
マップ一覧
貯水湖荒野
分岐路氷河原生林
合流点リゾート暴風
投棄場レース場砂漠
食品工場立入禁止
星の中心インゴス島
化石
アンモナイトアノマロカリス
クジラアンモナイト(色違い)
木の葉三葉虫
トリケラトプスウミユリ
虫入り琥珀ティラノサウルス
ビーバーブタ
クモ木の葉(色違い)
カエルアンコウ
カジキウミユリ(色違い)
バナナバードアルマジロ
ウニビーバー(色違い)
古タイヤブラウン管
ロボットカエル(色違い)
8bitタル8bitアイテム
8bitDK
遺跡
動く壁と金網の道イバラとコンベア
VSアンチコ風船割り
とげとげタル迷路スーパーバナナジャングル
キケンが転がる坂道コピー足場で乗り継ぐ道
イバラ坂タイムアタックビル解体(荒野)
巡る溶岩地帯氷を導くタイムアタック
風船探して大樹の中フリースタイルビル解体
狙撃手ねらうリフトトンネル氷を導く坂道
風船割り(氷河)破壊と創造の回廊
イバラとバクハの洞窟跳ねるアスレチック
風船探してビッグホイール分かれ道のトロッココースター
シマウマバナンザタイムアタックイレカエで氷と導く道づくり
命運分かつ二つの道
ストーリー攻略
ボス攻略
ボス一覧
土塊のバケモノピーカブルーザー
グランピーコングマッドミキサー
ストンペラーポッピーコング
アブラカジャブラトレッドノート
ヴォイドコングなぞの怪鳥
怪鳥ウェザードピーカブルーザー改
マッドミキサー改マッキーマック
ストンペラーKラスボス
バナンザ変身
変身一覧
コングバナンザシマウマバナンザ
ダチョウバナンザゾウバナンザ
ヘビバナンザ
バナンザ修練
コングの修練シマウマの修練
ダチョウの修練ヘビの修練
ゾウバナンザの修練
クリア後コンテンツ
バトルラッシュボスラッシュ
スキル
衣装
種類別一覧
ネクタイヘアカラー
ズボンポリーンの服
アイテム
レコード
お役立ち記事
初心者お役立ち記事
設定・システム解説
購入前に読みたい記事
掲示板
×
コラボジャック_オーバーレイ