0


x share icon line share icon

【ドンキーコングバナンザ】グランピーコングの攻略と出現場所

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドンキーコングバナンザ】グランピーコングの攻略と出現場所

ドンキーコングバナンザのグランピーコングの攻略と出現場所です。バナンザグランピーコングの倒し方や報酬を掲載。グランピーコング攻略にお役立てください。

▶ボス攻略一覧

目次

グランピーコングの攻略と倒し方

ドンキーコングバナンザのグランピーコングの攻略ポイントは、コングバナンザでボスの土とコンクリート部分を素早く壊すことです。土とコンクリを破壊すると、ダウン状態に入り本体部分に攻撃できるようになるため、その間に攻めましょう。

コングバナンザで土とコンクリを壊す

グランピーコングの土とコンクリート

まずはグランピーコングの土とコンクリート部分を壊しましょう。コングバナンザを使えば素早く破壊できるため、開幕から使用するのがおすすめです。

アドレナリンは光る地面を掘って溜める

光る地面

光る地面を破壊すると、ゴールドが湧きアドレナリンゲージが一気に溜まります。アドレナリン不足でバナンザ変身ができない場合は、下パンチなどで光る地面を壊しましょう。

ダウンしたら上って本体を攻撃

コンクリート部分まで破壊すると、敵がダウンし本体にダメージを与えられるようになります。本体が露出した位置まで上って、攻撃しましょう。

回転攻撃後の隙を狙う

本体のダウン状態が解除されると、溜め動作の後に回転攻撃をしかけてきます。回転攻撃の後は再びダウン状態となるため、溜め動作が見えたら一度降りて、隙ができたところで攻撃を再開しましょう。

グランピーコングの出現場所と報酬

グランピーコング
出現場所荒野の階層B300
報酬B301への入口の鍵

荒野の階層B300で戦える

マップ現地
グランピーコングのマップ
グランピーコングの現地画像

ドンキーコングバナンザのグランピーコングは荒野の階層B300に出現します。ストーリーで戦うボスなので、くちぶえで表示される目的地を目指せば戦えます。

関連リンク

ドンキーコングバナンザ攻略トップへ戻る
▶ボス一覧と出現場所

各ボスの攻略

この記事を書いた人
バナンザ攻略班

バナンザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
マップ攻略
マップ一覧
貯水湖荒野
分岐路氷河原生林
合流点リゾート暴風
投棄場
化石
アンモナイトアノマロカリス
アンモナイト(色違)クジラ
遺跡
動く壁と金網の道イバラとコンベア
VSアンチコ
ストーリー攻略
ボス攻略
ボス一覧
土塊のバケモノピーカブルーザー
グランピーコングマッドミキサー
ストンペラーポッピーコング
アブラカジャブラ
バナンザ変身
変身一覧
コングバナンザシマウマバナンザ
ダチョウバナンザゾウバナンザ
ヘビバナンザ
スキル
ファッション(衣装)
アイテム
レコード
お役立ち記事
初心者お役立ち記事
設定・システム解説
購入前に読みたい記事
掲示板
×