金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方

0


x share icon line share icon

【ドンキーコングバナンザ】金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドンキーコングバナンザ】金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方

ドンキーコングバナンザの金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方です。バナンザ金策のおすすめ場所やクリア後の稼ぎ方、ゴールドの入手方法や使い道を掲載。ゴールド集めにお役立て下さい。

目次

クリア後の金策の効率的なやり方

効率的な集め方特徴
ゴールドマイナーコーデを装備・稼ぎ効率が2倍になる
・クリア時に入手可能
B10で稼ぎ&バナモンド入手1分で約2500ゴールド
・実績でバナモンド入手
B200でゴールデンスキル稼ぎ1分で約5000ゴールド
未コンプ階層で地図集めと並行1分で約2500ゴールド
・地図分のゴールド節約
最終的にバナナ鉱山で稼ぐ1分半で約1万ゴールド
・12万ゴールドで解放可
・バナモンドも手に入る

ドンキーコングバナンザのクリア後に金策をする場合は、稼ぎ効率が2倍になる「ゴールドマイナーコーデ」を必ず装備しましょう。その上で、まずはコングバナンザの修練クリア時に習得するゴールデンスキルを使ってゴールドを稼ぎ、12万ゴールド貯まったらバナナ鉱山を解放し、以降はバナナ鉱山で稼ぐのがおすすめです。

ゴールドマイナーコーデで金策効率が2倍に

  1. ゴールドマイナーコーデ
    入手方法
    クリア直後のイベントで入手

    説明
    金を取得したときのおサイフの加算量が2倍になる

ストーリークリア時に入手できる「ゴールドマイナーコーデ」を着ると、金から入手できるゴールド量が2倍になります。シンプルに稼ぎ効率が倍になるので、必ずポリーンに装備させてから金策を行いましょう。

B10で稼ぎつつバナモンドも入手する

効率1分で2500ゴールド前後
その他金99999㎥破壊でバナモンドがもらえる

B10では、コングバナンザのゴールデンスキル「ゴールデンパンチ」でゴールドを稼ぎつつ、金を99999㎥破壊することでバナモンドを入手することができます。ゴールド稼ぎの効率だけで見れば他にもっと良い場所がありますが、バナモンド目的でまずはB10で金策を行うのがおすすめです。

バナモンドがもらえるNPCの場所

B10のマップNPCの見た目
B10でバナモンドがもらえるNPCの場所
B10でバナモンドがもらえるNPCの見た目

ゴールデンスキルはバナンザの修練クリアで解放

ゴールデンスキルの解放条件

ゴールデンスキルは、ストーリークリア後に挑戦できる「バナンザの修練」をクリアすると解放可能です。各バナンザごとにバナンザの修練が用意されており、修練に対応したバナンザのゴールデンスキルが解放されます。

▶バナンザの修練のやり方と報酬

B200でコングのゴールデンスキルで稼ぐ

効率1分で5000ゴールド前後

B200は障害物が少ない開けた階層となっているため、コングバナンザのゴールデンスキル「ゴールデンパンチ」を使うと、効率的にゴールドを稼ぐことができます。こちらは副産物が特にない代わりに、ゴールド稼ぎの効率はB10の2倍となるので、ゴールドだけ稼ぎたいときにおすすめです。

未コンプ階層で地図集めと並行

効率1分で2500ゴールド前後
その他宝箱から階層内のバナモンド、化石の地図を入手

バナモンドや化石を未コンプの階層で「ゴールデンパンチ」を使うと、素早く地形を破壊して効率よく宝箱から地図を入手可能です。B200よりゴールドを稼ぐ速度は落ちますが、地図購入分のゴールドを節約できるので収集物を並行して進めたい場合におすすめです。

トレジャーネクタイ装備で宝箱効率UP

  1. トレジャーネクタイ
    入手方法
    B101のアパレル店などで購入
    アノマロカリスアノマロカリスの化石×1
    アノマロカリスアノマロカリスの化石×3
    クジラクジラの化石×1

    説明
    地形を壊した時に宝箱が出る確率が上がる
    確率+10%
    確率+20%
    確率+30%

「トレジャーネクタイ」を装備すると、宝箱の出る確率が最大30%引き上げられます。地図集めを効率よく行えるため、必ず着替えておきましょう。

最終的にはバナナ鉱山で稼ぐ

効率1分30秒で1万ゴールド前後
その他・解放には12万ゴールド必要
・バナモンドも入手できる

所持金が12万ゴールド以上貯まったら、B10でバナナ鉱山を解放して稼ぐのが最高効率の金策になります。地形リセットして周回すれば、1分30秒で1万ゴールド前後稼ぐことが可能です。また、バナモンドも入手することができます。

B10のグランピーコングに12万支払うと解放

グランピーコングの場所

バナナ鉱山はB10にいるグランピーコングに話しかけ、12万ゴールドを支払うと解放できます。

クリア前の金策の効率的なやり方

効率的な集め方稼げる目安
B100のボーナスステージ・1周1500ゴールド前後
・約2分で周回可能
B200地形リセット周回・1周650ゴールド前後
・約1分で周回可能
B1100地形リセット周回・2分で2500ゴールド前後
・ゾウバナンザを活用

ドンキーコングバナンザのゴールドは、貯水湖の階層B100にあるボーナスステージを周回するか、B200やB1100で地形リセットを繰り返して周回すると効率的に集めることができます。ストーリーの進行度に応じて周回場所を選びましょう。

B100のボーナスステージを周回

稼げるゴールド1500ゴールド前後
1周あたりの時間約2分(※再挑戦までの移動時間込み)

貯水湖の階層B100にあるボーナスステージでは、1周あたり1500ゴールド前後を稼ぐことができます。ステージが終わるとそのまますぐ再挑戦はできませんが、階層移動を挟むことで再挑戦できるようになるため、何度も周回して効率的にゴールド集めが可能です

▶ボーナスステージの場所一覧

B100のボーナスステージまでの行き方

最寄りのワープB100 ため池ウラの坂道

B100のボーナスステージまでの行き方は、B100にあるチェックポイント「ため池ウラの坂道」にワープして向かうのが最短ルートです。ストーリー進行上で必ず通るチェックポイントなので、まだ解放できていない人はストーリーを進めましょう。

イーレベータで階層移動すると再挑戦可能に

  1. ドンキーコングバナンザのイーレベータ
  2. ドンキーコングバナンザの階層移動

ボーナスステージは、イーレベータでB100からB200へ行くといった階層移動を行うと再挑戦できるようになります。イーレベータはB200へ向かう時に利用できるようになるため、まだ解放されていない人はストーリーを進めましょう。

B200のワレルヤの村で地形リセット

稼げるゴールド650ゴールド前後
1周あたりの時間約1分(※再挑戦までの移動時間込み)

B200のワレルヤの村付近にある金塊を壊してゴールドを集め、地形リセットで金塊を復活させて何度も周回するという方法でも効率的に稼ぐことができます。

地形リセットはマップ画面で+ボタンで行える

地形リセットはマップ画面で+ボタンで行える

地形リセットはマップ画面で「+ボタン」を押すと行えます。直前のセーブ地点から再開されるので、B200のワレルヤの村に到着してから地形リセットするように気をつけましょう。

▶地形リセットのやり方

B1100のトロフィーで地形リセット

稼げるゴールド2500ゴールド前後
1周あたりの時間約2分

B1100階層に到達後は、ゾウバナンザで巨大な金のトロフィーを吸い込むことで、効率的にゴールドを稼げます。足場を崩しすぎて落下すると時間がかかるため、集めやすい場所がある程度済んだ段階で地形リセットをして回転率を重視するのがおすすめです。

ゴールドの入手方法

地形を破壊して入手
敵からのドロップで入手
破壊実績の達成で入手
バナチップとの交換で入手(有料DLC)

ドンキーコングバナンザのゴールドは、地形を破壊したときや敵からのドロップで入手できます。また、地形を壊すほど破壊実績が記録されていき、破壊実績が一定値を超えると報酬としてゴールドを入手することも可能です。

地形を破壊して入手

地形を破壊して入手

ゴールドは、岩や地面を破壊することで入手できることがあります。なお、金塊(地質が金になっている地形)を壊すと確定で入手可能です。

敵からのドロップで入手

敵からドロップ

敵を攻撃したり倒したりしたときにも、ゴールドがドロップすることがあります。

破壊実績の達成で入手

破壊した地形の量に応じてゴールド獲得

地形を大量に壊して破壊実績を達成すると、破壊した地形の量に応じたゴールドを報酬として入手できます。破壊実績は段階的に目標値が定められており、達成するたびに100、200、300とゴールドを獲得可能です。

▶破壊実績の効率的な達成方法と報酬

バナチップとの交換で入手(有料DLC)

マップ現地
ドンキーコングバナンザのスコークスの場所
バナチップとの交換で入手(有料DLC)

有料DLC「DKアイランド&エメラルドラッシュ」を購入すると行けるようになるDKアイランドでは、スコークスにバナチップ100枚を支払うことで1万ゴールドと交換してもらえます。ただし、同様に交換できる「フィギュア」を優先したいため、ゴールドとの交換はどうしても必要な場合のみにしましょう。

▶DLC「DKアイランド&エメラルドラッシュ」情報

ゴールドの使い道

道具屋でアイテムを購入する
バナチップ交換の手数料として使う
別荘を建てるために使う
アドレナリンゲージが溜まる
イケルヤの工事費として使う
B200のストーリーで工事費として使う
B1500のストーリーで工事費として使う
クリア後B10で新コンテンツを建設
クリア後B1300でスピーカーの再建に使う

ドンキーコングバナンザのゴールドは、道具屋でアイテムを購入したりバナチップ交換の手数料として使うほか、別荘を建てたりストーリーを進めるための工事費としても必要になります。また、ゴールドを拾った時にアドレナリンゲージが溜まるという効果もあります。

道具屋でアイテムを購入する

道具屋でアイテム購入

道具屋では、ゴールドを使ってアイテムを購入できます。冒険に役立つ様々なアイテムがあるため、必要に感じたら購入しておきましょう。

▶アイテム一覧と入手方法

バナチップ交換の手数料として使う

バナチップ交換の手数料として使う

バナチップ交換所を利用する時の手数料としてゴールドが必要になります。最初の手数料は100ゴールドですが、1回交換するごとに20ゴールドずつ増加していくため、何度も利用する場合はあらかじめゴールドを稼いでおきましょう。

▶バナチップの効率的な集め方

別荘を建てるために使う

別荘を建てる
必要ゴールド初期100G (階層内の別荘数で100Gずつ上昇)

各地にいる「タテルヤの民」にゴールド払うと、別荘を建てることができます。別荘では体力の回復やファッションの変更などが可能で、ワープの移動先にもなります。拠点として便利なため、余裕があれば建てておくのがおすすめです。

▶別荘の場所一覧とできること

拾うとアドレナリンゲージが溜まる

アドレナリンゲージが溜まる

ゴールドを拾うたびにアドレナリンゲージが溜まっていき、ゲージが最大になるとバナンザ変身を行えます。バナンザ変身をするとアドレナリンゲージが0になるので、再使用したいならゴールドを集めて再びゲージを溜めましょう。

▶バナンザ変身一覧と解放条件

イケルヤの工事費として使う

イケルヤの工事費として使う

マップの各所に存在する「イケルヤの民」にゴールドを支払うと、壊せない石で塞がれた遺跡チャレンジを解放したり、タルやトロッコを設置して移動を楽にすることもできます。ゴールドに余裕があれば活用していきましょう。

B200のストーリーで工事費として使う

工事費2999ゴールド

B200のストーリーを進めるための工事費として2999ゴールドが必要になります。払わないとストーリーが進まないので、B200までに2999ゴールドを確保しておきましょう。

▶ストーリー攻略チャートと進め方

B1500のストーリーで工事費として使う

金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方の画像
B1500で工事に必要なゴールド
1回目2000ゴールド
2回目5000ゴールド
3回目9999ゴールド
合計16999ゴールド

B1500のストーリーを進めるための工事費として合計16999ゴールドが必要になります。払うまでストーリーの進行が止まってしまうので、足りない場合はゴールドを集めに行きましょう。

▶立入禁止の階層の攻略と収集要素

クリア後B10で新コンテンツを建設

金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方の画像
解放コンテンツ必要ゴールド/内容
バトルラッシュ5,000ゴールド
敵と連戦するコンテンツ
└報酬:バナモンド
ボスラッシュ10,000ゴールド
ボスと連戦するコンテンツ
└報酬:バナモンド
バナナ鉱山の復活120,000ゴールド
・B10落下したインゴス島のマップ変化
 └探索できる場所が増える
・インビンシブルネクタイを入手
 └透明になる効果(見た目の変化のみ)

ストーリークリア後はB10にて、グランピーコングにゴールドを支払うと新たなコンテンツを解放できます。「バトルラッシュ」「ボスラッシュ」「バナナ鉱山」の順番で解放されるため、バナナ鉱山の解放には合計で135,000ゴールド必要となります。

▶クリア後の解放要素とやり込み要素

クリア後B1300でスピーカーの再建に使う

金策(ゴールド稼ぎ)の効率的なやり方の画像

ストーリークリア後にB1300を訪れると、ディスコホールを復興するイベントが発生します。進行の途中でスピーカーの再建費として20000ゴールドを要求されます。

関連リンク

ドンキーコングバナンザ攻略トップへ戻る

初心者お役立ち情報

序盤の効率的な進め方取り返しのつかない要素
クリア後の解放要素クリア時間の目安
金策の効率的なやり方スキルポイントの稼ぎ方
バナチップの集め方くちぶえのやり方と効果
地形リセットのやり方フォトモードのやり方
破壊実績の達成方法と報酬amiiboの特典と使い方
ファストトラベルのやり方イーレベータの使い方
2人プレイのやり方

クリア後要素

バトルラッシュボスラッシュ
ハーモニーレの肺内真エンディング

設定・システム解説

設定おすすめ難易度の違いと変更方法
操作方法まとめおすそわけ通信のやり方
画面酔いの対策

購入前に読みたい記事

声優一覧・キャラ一覧必要容量と容量の増やし方
対応機種・ハード
この記事を書いた人
バナンザ攻略班

バナンザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
マップ攻略
マップ一覧
貯水湖荒野
分岐路氷河原生林
合流点リゾート暴風
投棄場レース場砂漠
食品工場立入禁止
星の中心インゴス島
化石
アンモナイトアノマロカリス
クジラアンモナイト(色違い)
木の葉三葉虫
トリケラトプスウミユリ
虫入り琥珀ティラノサウルス
ビーバーブタ
クモ木の葉(色違い)
カエルアンコウ
カジキウミユリ(色違い)
バナナバードアルマジロ
ウニビーバー(色違い)
古タイヤブラウン管
ロボットカエル(色違い)
8bitタル8bitアイテム
8bitDK
遺跡
動く壁と金網の道イバラとコンベア
VSアンチコ風船割り
とげとげタル迷路スーパーバナナジャングル
キケンが転がる坂道コピー足場で乗り継ぐ道
イバラ坂タイムアタックビル解体(荒野)
巡る溶岩地帯氷を導くタイムアタック
風船探して大樹の中フリースタイルビル解体
狙撃手ねらうリフトトンネル氷を導く坂道
風船割り(氷河)破壊と創造の回廊
イバラとバクハの洞窟跳ねるアスレチック
風船探してビッグホイール分かれ道のトロッココースター
シマウマバナンザタイムアタックイレカエで氷と導く道づくり
命運分かつ二つの道
ストーリー攻略
ボス攻略
ボス一覧
土塊のバケモノピーカブルーザー
グランピーコングマッドミキサー
ストンペラーポッピーコング
アブラカジャブラトレッドノート
ヴォイドコングなぞの怪鳥
怪鳥ウェザードピーカブルーザー改
マッドミキサー改マッキーマック
ストンペラーKラスボス
バナンザ変身
変身一覧
コングバナンザシマウマバナンザ
ダチョウバナンザゾウバナンザ
ヘビバナンザ
バナンザ修練
コングの修練シマウマの修練
ダチョウの修練ヘビの修練
ゾウバナンザの修練
クリア後コンテンツ
バトルラッシュボスラッシュ
スキル
衣装
種類別一覧
ネクタイヘアカラー
ズボンポリーンの服
アイテム
レコード
お役立ち記事
初心者お役立ち記事
設定・システム解説
購入前に読みたい記事
掲示板
×
コラボジャック_オーバーレイ