ドンキーコングバナンザのクリア時間の目安とボリュームです。バナンザクリア時間の目安やプレイ時間の確認方法を掲載。クリア時間の参考にお役立て下さい。
クリア時間の目安は?
ストーリーだけなら10〜15時間程度

ドンキーコングバナンザのクリア時間は、ストーリーメインで進めた場合10〜15時間程度です。ただし多くの人は途中で見つけた収集アイテムや遺跡も回収しながら進めるはずなので、他の要素も寄り道しながら進めると20〜30時間以上かかります。
▶ストーリー攻略チャートと進め方ゲームのボリュームはどれくらい?
収集要素を全て集めるなら80時間以上

ドンキーコングバナンザには様々な収集要素があり、「バナモンド」「化石」「レコード」「ファッション」など全てコンプリートしようとすると80時間以上かかります。
収集要素一覧
収集要素 | 集め方 |
---|---|
![]() | 合計:777本 ・マップを探索して集める ・遺跡のチャレンジ内で集める ・バナチップを集めてチップ交換所で交換 ┗各階層で1個ずつ交換すればOK |
![]() | 合計:696個 ・マップを探索して集める |
![]() | 合計:110個 ・敵を倒したときに確率で入手 |
バナモンドと化石はマップ上の様々な場所に隠されているので、ストーリー進行だけでは行かない場所の探索が必要です。他にも遺跡のチャレンジなど、ストーリー以外の要素だけでも十分楽しめます。
プレイ時間の確認方法
ゲーム内での確認はできない
ドンキーコングバナンザのプレイ時間は、ゲーム内で確認することはできません。セーブ/ロード画面に表示されている時間は最終セーブ時の時刻なので注意しましょう。
Switch2本体で総プレイ時間は確認可能

Switch2本体の機能で、ドンキーコングバナンザの総プレイ時間は確認できます。ただし複数セーブデータがある場合は合算の数値になるので、各セーブデータ毎の時間は確認できません。また見れる数値も〇〇時間以上と大まかな時間のみです。
関連リンク

初心者お役立ち情報
▶序盤の効率的な進め方 | ▶金策の効率的なやり方 |
▶クリア後の解放要素 | ▶クリア時間の目安 |
▶スキルポイントの稼ぎ方 | ▶バナチップの集め方 |
▶くちぶえのやり方と効果 | ▶2人プレイのやり方 |
▶地形リセットのやり方 | ▶フォトモードのやり方 |
▶破壊実績の達成方法と報酬 | ▶イーレベータの使い方 |
▶amiiboの特典と使い方 |
設定・システム解説
▶設定おすすめ | ▶難易度の違いと変更方法 |
▶操作方法まとめ | ▶おすそわけ通信のやり方 |
購入前に読みたい記事
▶必要容量と容量の増やし方 | ▶対応機種・ハード |
ログインするともっとみられますコメントできます