0


x share icon line share icon

【ドンキーコングバナンザ】アブラカジャブラの攻略と出現場所

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドンキーコングバナンザ】アブラカジャブラの攻略と出現場所

ドンキーコングバナンザのアブラカジャブラの攻略と出現場所です。バナンザアブラカジャブラの倒し方や報酬を掲載。アブラカジャブラ攻略にお役立てください。

▶ボス攻略一覧

目次

アブラカジャブラの攻略と倒し方

ドンキーコングバナンザのアブラカジャブラの攻略ポイントは、ダチョウバナンザの飛行能力を駆使して戦うことです。特に第2フェーズ以降はフィールドにある上昇気流を利用することで、戦闘を楽に進めることができます。

第1フェーズは通常アクションで進む

第1フェーズではバナンザ変身を使わずに、通常のアクションのみでツタを進みましょう。道中の茨は、ツタをぶつけて壊すことができます。ツタの先まで行くとアプラカジャブラ本体がいるため、殴って攻撃しましょう。

ダチョウバナンザの飛行能力を使う

第2、第3フェーズはダチョウバナンザに変身して飛行能力を使うのがおすすめです。フィールドの各所にある上昇気流に乗ることで、ツタを渡らずにアブラカジャブラ本体の場所までたどり着けます

スキルを強化しておくのも有効

ダチョウバナンザの固有スキル「滑空」「羽ばたき強化」を強化しておくと、飛行時間が延びるためボス戦がより楽になります。スキルポイントに余裕があれば強化しておくと良いでしょう。

▶ダチョウバナンザのスキルと使い方

下層に落ちたら上昇気流で復帰

下層に落ちてしまった場合は、ダチョウバナンザに変身すれば上昇気流で復帰できます。ただし下層には毒の沼やモンスターがいるため、落下地点によっては思わぬダメージを受けてしまう点に注意しましょう。

バナメロンを食べてアドレナリンを回復

マップ現地
メロンのマップ
メロンの現地

下層にあるバナメロンを食べると、アドレナリンゲージが最大まで回復します。このバナメロンは何度でも食べることができるため、変身が解けてしまったらその都度回復しましょう。

デカリンゴで一度だけ体力を全回復

マップ現地
デカリンゴのマップ
デカリンゴの現地

下層には、食べるとHPを全回復できるデカリンゴがあります。こちらはバナメロンと違って1回きりのため、ここぞという場面で使用しましょう。

アブラカジャブラの出現場所と報酬

アプラカジャブラ
出現場所原生林の階層B602
報酬バナモンド×5
合流点の階層B700の解放

原生林の階層B602で戦える

マップ現地
アブラカジャブラのマップ
アブラカジャブラの現地画像

ドンキーコングバナンザのアブラカジャブラは原生林の階層B602のシンクホールに出現します。ストーリーで戦うボスなので、くちぶえで表示される目的地を目指しましょう。現地の中央にあるオブジェを壊すとボス戦に移行します。

関連リンク

ドンキーコングバナンザ攻略トップへ戻る
▶ボス一覧と出現場所

各ボスの攻略

この記事を書いた人
バナンザ攻略班

バナンザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
マップ攻略
マップ一覧
貯水湖荒野
分岐路氷河原生林
合流点リゾート暴風
投棄場レース場砂漠
食品工場立入禁止
化石
アンモナイトアノマロカリス
クジラアンモナイト(色違)
木の葉三葉虫
トリケラトプス
遺跡
動く壁と金網の道イバラとコンベア
VSアンチコ
ストーリー攻略
ボス攻略
ボス一覧
土塊のバケモノピーカブルーザー
グランピーコングマッドミキサー
ストンペラーポッピーコング
アブラカジャブラトレッドノート
バナンザ変身
変身一覧
コングバナンザシマウマバナンザ
ダチョウバナンザゾウバナンザ
ヘビバナンザ
スキル
ファッション(衣装)
種類別一覧
ネクタイヘアカラー
ズボンポリーンの服
アイテム
レコード
お役立ち記事
初心者お役立ち記事
設定・システム解説
購入前に読みたい記事
掲示板
×