ドンキーコングバナンザのアブラカジャブラの攻略と出現場所です。バナンザアブラカジャブラの倒し方や報酬を掲載。アブラカジャブラ攻略にお役立てください。
▶ボス攻略一覧アブラカジャブラの攻略と倒し方
ドンキーコングバナンザのアブラカジャブラの攻略ポイントは、ダチョウバナンザの飛行能力を駆使して戦うことです。特に第2フェーズ以降はフィールドにある上昇気流を利用することで、戦闘を楽に進めることができます。
第1フェーズは通常アクションで進む
第1フェーズではバナンザ変身を使わずに、通常のアクションのみでツタを進みましょう。道中の茨は、ツタをぶつけて壊すことができます。ツタの先まで行くとアプラカジャブラ本体がいるため、殴って攻撃しましょう。
ダチョウバナンザの飛行能力を使う
第2、第3フェーズはダチョウバナンザに変身して飛行能力を使うのがおすすめです。フィールドの各所にある上昇気流に乗ることで、ツタを渡らずにアブラカジャブラ本体の場所までたどり着けます。
スキルを強化しておくのも有効
ダチョウバナンザの固有スキル「滑空」「羽ばたき強化」を強化しておくと、飛行時間が延びるためボス戦がより楽になります。スキルポイントに余裕があれば強化しておくと良いでしょう。
▶ダチョウバナンザのスキルと使い方下層に落ちたら上昇気流で復帰
下層に落ちてしまった場合は、ダチョウバナンザに変身すれば上昇気流で復帰できます。ただし下層には毒の沼やモンスターがいるため、落下地点によっては思わぬダメージを受けてしまう点に注意しましょう。
バナメロンを食べてアドレナリンを回復
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
下層にあるバナメロンを食べると、アドレナリンゲージが最大まで回復します。このバナメロンは何度でも食べることができるため、変身が解けてしまったらその都度回復しましょう。
デカリンゴで一度だけ体力を全回復
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
下層には、食べるとHPを全回復できるデカリンゴがあります。こちらはバナメロンと違って1回きりのため、ここぞという場面で使用しましょう。
アブラカジャブラの出現場所と報酬

出現場所 | 原生林の階層B602 |
---|---|
報酬 | バナモンド×5 合流点の階層B700の解放 |
原生林の階層B602で戦える
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
ドンキーコングバナンザのアブラカジャブラは原生林の階層B602のシンクホールに出現します。ストーリーで戦うボスなので、くちぶえで表示される目的地を目指しましょう。現地の中央にあるオブジェを壊すとボス戦に移行します。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます