ドンキーコングバナンザのシマウマバナンザの修練の攻略と報酬です。バナンザのシマウマバナンザの修練(シマウマ長老の修練場)の解放条件と進み方、バナモンドと風船の場所と取り方を掲載。シマウマバナンザ修練の攻略にお役立て下さい。
▶バナンザの修練のやり方と報酬シマウマバナンザの修練の攻略
ステージ | ポイント |
---|---|
▼入口 | 以降のステージでカウント20以上残すと追加でバナモンド入手 |
▼ロケットのアミューズ | ・1〜3個目のバナモンドがある ・1個目の風船がある |
▼奇跡のオードブル | ・4〜6個目のバナモンドがある ・2個目の風船がある |
▼水と電気のポワソン | ・7〜9個目のバナモンドがある ・3個目の風船がある |
▼イレカエのヴィアンド | ・10〜12個目のバナモンドがある ・4個目の風船がある |
▼極彩色のグランデセール | ・13〜14個目のバナモンドがある ・5個目の風船がある |
入口
真っすぐ進んで青い球体まで行く | |
①青い球体を攻撃して門を開ける ┗門が全開になるまで攻撃し続ける ②チャージダッシュで門が閉まる前に通り抜ける | |
開いた門を通り、タルで「ロケットのアミューズ」へ |
ロケットのアミューズ
進んで壁を上り、タルで飛ぶとステージ開始 | |
チャージダッシュを使ってゴールまで走り抜ける ┗ゴールで1個目のバナモンドが出現 ┗カウントを20以上残すと2個目のバナモンドも出現 コース終盤に1個目の風船があるので回収 ※風船を取らずにクリアした場合は戻って回収可能 ※20カウント残しに失敗した場合はリトライ可能 ![]() | |
タルで終点へ進み、バナモンドを回収 | |
![]() | |
![]() ②チャージダッシュでまっすぐ壁を登る ③100%到達で3個目のバナモンドが出現 | |
バナモンドを回収し、タルで「キセキのオードブル」へ |
キセキのオードブル
![]() | |
同様に足場を作りながらゴールまで走り抜ける ┗ゴールで4個目のバナモンドが出現 ┗カウントを20以上残すと5個目のバナモンドも出現 ![]() ※風船を取らずにクリアした場合は、逆走できるなら戻って回収しよう ※20カウント残しに失敗した場合はリトライ可能 | |
タルで終点へ進み、バナモンドを回収 | |
![]() | |
①浮いてる銀色の三角錐を攻撃 ②敵の攻撃を誘導し、足場を作って先へ ③奥の地形を壊すと6個目のバナモンドが出現 | |
バナモンド回収し、タルで「水と電気のポワソン」へ |
水と電気のポワソン
タルで飛ぶとステージ開始 | |
氷が溶けて落ちないように、ダッシュでゴールまで走り抜ける ┗ゴールで7個目のバナモンドが出現 ┗カウントを20以上残すと8個目のバナモンドも出現 コース中に3個目の風船があるので回収 ※ゴールにいるNPCに話しかけるとリトライ可能 | |
タルで終点へ進み、バナモンドを回収 | |
![]() | |
①浮いてる銀色の三角錐を攻撃 ②ジャンプで氷の中を登っていく ③頂上の地形を壊すと9個目のバナモンドが出現 | |
バナモンド回収し、タルで「イレカエのヴィアンド」へ |
イレカエのヴィアンド
タルで飛ぶとステージ開始 | |
ダッシュでゴールまで走り抜ける ┗ゴールで10個目のバナモンドが出現 ┗カウントを20以上残すと11個目のバナモンドも出現 コース中に4個目の風船があるので回収 ※風船を取らずにクリアした場合は戻って回収可能 ※ゴールにいるNPCに話しかけるとリトライ可能 | |
タルで終点へ進み、バナモンドを回収 | |
![]() | |
①浮いてる銀色の三角錐を攻撃 ②足場を作りながら先へ進む ③左下にある地形を壊すと12個目のバナモンドが出現 | |
バナモンド回収し、タルで「極彩色のグランデセール」へ |
極彩色のグランデセール
タルで飛ぶとステージ開始 | |
壁を壊すか乗り越えながらダッシュで走り抜ける ┗ゴールで13個目のバナモンドが出現 ┗カウントを20以上残すと14個目のバナモンドも出現 コース中に5個目の風船があるので回収 ※ゴールにいるNPCに話しかけるとリトライ可能 | |
タルで先へ進み、バナモンドを回収 | |
長老の近くまで進むとゴール |
風船の場所
風船 | 場所 |
---|---|
▼1個目 | 【ロケットのアミューズ】 分岐路で右ルートを進むと入手 |
▼2個目 | 【奇跡のオードブル】 終盤で中央の足場へ進むと入手 |
▼3個目 | 【水と電気のポワソン】 中盤にある氷の足場を飛び移りながら入手 |
▼4個目 | 【イレカエのヴィアンド】 終盤で風船までの足場を作って入手 |
▼5個目 | 【極彩色のグランデセール】 中盤のレールでジャンプして入手 |
1個目の風船はロケットのアミューズで入手
1個目の風船は「ロケットのアミューズ」のコース中に入手できます。コース終盤の分岐で、右ルートに進むと入手可能です。
ゴール後に逆走して入手することも可能
ロケットのアミューズをゴールした後に、コースを逆走して1個目の風船を入手することもできます。
2個目の風船は奇跡のオードブルで入手

2個目の風船は「奇跡のオードブル」のコース中に入手できます。コース終盤で左右のルートに進まず、中央の柵を殴って先にある足場へ進むと風船を入手可能です。
足場を作れていれば逆走で入手することも
ゴール直前の足場をうまく作れていれば、ゴール後に逆走で風船を取りに戻れることもあります。
3個目の風船は水と電気のポワソンで入手
3個目の風船は「水と電気のポワソン」のコース中に入手できます。風船の手前にある氷を少し溶かしてから、タイミングを合わせて次の足場へ飛び移ると入手しやすいです。
4個目の風船はイレカエのヴィアンドで入手
4個目の風船は「イレカエのヴィアンド」のコース中に入手できます。電気床に囲まれている場所の爆弾を壊したうえで、その周りの地面も踏んでから先へ進むと、足場ができて風船を入手可能です。
5個目は極彩色のグランデセールで入手
5個目の風船は「極彩色のグランデセール」のコース中に入手できます。レールの手前で地面の破片を掴み、破片を使ってレールに乗ったら風船の位置に合わせてジャンプしましょう。
シマウマバナンザの修練の報酬
報酬① | ▼バナモンド14個 |
---|---|
報酬② | ▼スキル「ゴールデンダッシュ」 |
報酬③ | ▼レプリカ石板 |
報酬④ | ▼レコード「シマウマバナンザ オフボーカル」 |
ドンキーコングバナンザのシマウマバナンザの修練の報酬は、「バナモンド14個」「ゴールデンスキル」「レプリカ石板」「レコード」の4つです。
ステージ内でバナモンド14個入手

シマウマバナンザの修練では、合計14個のバナモンドを入手できます。ステージ内のバナモンドの回収状況は、修練開始時の画面や、修練中にメニュー画面を開くことで確認できます。
▶バナモンドの場所一覧全ステージクリアでゴールデンスキル解放
ゴールデンダッシュ
シマウマバナンザ解放シマウマバナンザの修練をクリア後効果ブレーキアタックやチャージダッシュで破壊した周りが純金に変化する5pt
シマウマバナンザの修練を全ステージクリアすると、ゴールデンスキルの「ゴールデンダッシュ」が解放されます。ゴールデンスキルは対象バナンザの固有スキルを全て最大レベルまで習得すると覚えられるスキルです。
▶ゴールデンスキル一覧全ステージクリアでレプリカ石板が出現

シマウマバナンザの修練を全ステージクリアすると、シマウマ長老の前にレプリカ石板が出現します。レプリカ石板は壊れないオブジェクトとして、破片スケボーに使用できます。
風船を全て見つけるとレコードを貰える
隠された青い風船を全て見つけると、レコード「(073)シマウマバナンザ オフボーカル」が貰えます。青い風船は全部で5つあるので、全て見つけてレコードを回収しましょう。
▶レコード一覧と入手方法シマウマバナンザの修練の解放条件
クリア後にバナナ350本で解放
ドンキーコングバナンザのシマウマバナンザの修練はストーリークリア後に解放され、集めたバナナの数が350本以上になると挑戦可能になります。
▶クリア後の解放要素とやり込み要素集めたバナナの数はステータス画面で確認

操作 | ステータスを開き で切り替え |
---|
集めたバナナの数は、ステータス画面の左上で確認可能です。1個で3〜5本分のバナモンドを入手した場合は、カウントも3〜5本分加算されます。ステータス画面は十字ボタン上でスキル画面を開き、Rボタンで切り替えると開けます。
▶バナモンドの場所一覧バナチップで交換したバナモンドも全て加算される

バナチップで交換したバナモンドも、交換した本数分全て加算されます。ただしバナチップ交換は回数を重ねる毎に必要なチップの枚数が増えていきます。バナモンドを全種コンプするためには各交換所で1個ずつ交換する必要があるので注意しましょう。
▶バナチップの効率的な集め方関連リンク

バナンザの修練
その他お役立ち
▶クリア時間の目安 | ▶取り返しのつかない要素 |
▶バナチップの集め方 | ▶スキルポイントの稼ぎ方 |
▶バナンザ修練やり方と報酬 | ▶真エンディングの解放条件 |
ログインするともっとみられますコメントできます