ドンキーコングバナンザのおすすめスキルと優先度です。バナンザおすすめスキルの習得や上げる優先度を掲載。優先スキルの参考にしてください。
おすすめスキルと優先度
スキル | 優先度/おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ★★★★★ ・耐久力が上がり安定性が増す ・最初は特に優先して上げる |
![]() | ★★★★・ ・深い階層でも地形の破壊が楽に ・地形のカタさに応じて上げる |
![]() | ★★★・・ ・飛行距離が伸びて探索しやすい ・ダチョウバナンザ解放後に習得 |
![]() | ★★・・・ ・バナモンドや化石を見つけやすい ・丁寧に探索したい場合におすすめ |
![]() | ★・・・・ ・復活アイテムを複数持てる ・ボス戦など難所の攻略が楽に |
ドンキーコングバナンザのおすすめスキルは「ライフ」「拳のカタさ」などの共通スキルと、ダチョウバナンザの専用スキル「滑空」「羽ばたき強化」です。
最初は「ライフ」を上げて耐久力アップ

おすすめ度 | ★★★★★ |
---|
最初はライフの最大値を上げましょう。1つか2つ増えるだけでも安定性は変わります。戦闘に自信があるか、おたすけモードのダメージ半減で十分に感じているなら後回しでも大丈夫です。
階層に合わせて「拳のカタさ」を上げる

おすすめ度 | ★★★★・ |
---|
「拳のカタさ」を上げると特定の地形のカタさの階層で破壊に必要なパンチの回数が減ります。Lv2に上げるだけで、地形のカタさ星3のB400〜700までは地形の破壊が楽です。今いる階層に応じたレベルに上げましょう。
地形のカタさはマップで確認できる

今いる階層の地形のカタさは、マップ画面で確認できます。マップ画面右上の階層名の下に表示されるので、拳のカタさを上げる際の指標にしましょう。
ダチョウバナンザのスキルで探索が楽に

おすすめ度 | ★★★・・ |
---|
バナンザ変身「ダチョウバナンザ」のスキルの「滑空」「羽ばたき強化」は飛行距離を伸ばせます。長い距離を飛べて探索が楽になるので、変身解放後にレベルを上げましょう。
「ソナー強化」で収集物を見つけやすい

おすすめ度 | ★★・・・ |
---|
「ソナー強化」のレベルを上げると、付近のバナモンドや化石を探知できる範囲が広がります。丁寧に探索したい人はこちらも上げておきましょう。
収集物の場所一覧
▶バナモンドの場所 | ▶化石の場所 |
ボス戦を安定させるなら「デカリンゴ缶」

おすすめ度 | ★・・・・ |
---|
道具屋などで手に入るデカリンゴ缶は、ライフが0になっても自動で全回復する強力なアイテムです。スキルで所持上限を増やせるので、ボス戦など難所の安定性を上げたいならおすすめです。
▶アイテム一覧と入手方法関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます