0


x share icon line share icon

【ドンキーコングバナンザ】おすすめスキルと優先度

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドンキーコングバナンザ】おすすめスキルと優先度

ドンキーコングバナンザのおすすめスキルと優先度です。バナンザおすすめスキルを序盤から中盤以降、収集物集め等の目的別で習得や上げる優先度を掲載。優先スキルの振り方の参考にしてください。

目次

序盤のおすすめスキルと優先度

B100~B400のおすすめスキルと優先度

スキル優先度/おすすめ理由
ライフ▼ライフ★★★★★
・ライフの最大値が上がり安定する
・Lv1~2までは優先
拳のカタさ▼拳のカタさ★★★★★
・地形破壊に必要なパンチ回数が減る
・階層に対応したカタさレベルまで振る
アドレナリン▼アドレナリン★★★★★
・バナンザ変身の持続時間が延びる
・コングバナンザ解放後に優先
チャージ時間▼チャージ時間★★★★★
・コングバナンザ専用、終盤まで活躍
・チャージパンチの溜め時間短縮
チャージパンチ▼チャージパンチ★★★★
・コングバナンザ専用、終盤まで活躍
・チャージパンチの破壊範囲が広がる
ソナー強化▼ソナー強化★★★・・
・バナモンドや化石を見つけやすい
・ストーリーと探索を並行する人用
おすすめスキルと優先度の画像▼回収強化★★・・・
・破壊範囲の広いバナンザ変身と相性◎
・ストーリーと探索を並行する人用

ドンキーコングバナンザの序盤おすすめスキルは「ライフ」「拳のカタさ」です。まずは2つの共通スキルを1レベル上げましょう。コングバナンザ取得後は「アドレナリン」「チャージ時間」「チャージパンチ」、序盤から探索を重視する場合は「ソナー強化」「回収強化」もおすすめです。

最初は「ライフ」を上げて耐久力アップ

ライフ
おすすめ度★★★★★

最初はライフの最大値を上げましょう。1つか2つ増えるだけでも安定性は変わります。戦闘に自信があるか、おたすけモードのダメージ半減で十分に感じているなら後回しでも大丈夫です。

ライフだけで不安な場合はデカリンゴ缶も候補

「デカリンゴ缶」では、ライフが切れた時に全回復するアイテムの所持上限を増やせます。アクションゲームの操作に自信がない場合や、ライフ切れによるやり直しを減らしたい人は候補となります。

拳のカタさは階層のカタさに応じて強化

アドレナリン
おすすめ度★★★★★

拳のカタさを強化すると、地形破壊に必要なパンチの回数を減らせます。コングバナンザ変身中はスキルに関係なく破壊しやすくなりますが、序盤は変身の回転率が高くないため変身前状態での進行に役立ちます。スキルLvは進行中の階層のカタさに応じて都度強化しましょう。

コングバナンザ取得後は変身スキルを強化

コングバナンザ解放後は変身スキルを強化

貯水湖でコングバナンザを取得後は変身に関連したスキルが解放されるため、変身時間を延ばす「アドレナリン」、チャージパンチの溜め時間を短縮する「チャージ時間」を振っておきましょう。ポイントに余裕があれば、攻撃範囲が広がる「チャージパンチ」もおすすめです。

▶貯水湖の階層の攻略と収集要素

探索も兼ねる場合はソナー強化と回収強化

探索も兼ねる場合はソナー強化と回収強化

序盤からストーリー進行と同時に収集物の探索にも注力したい場合は、ソナーが届く範囲が広がる「ソナー強化」、ハンドスラップ時のゴールド回収範囲が広がる「回収強化」も役立ちます。ただし他スキルより優先度は下がるため、ポイント消費が少ないLv1で留めておきましょう。

中盤~終盤のおすすめスキルと優先度

B500~B1600のおすすめスキルと優先度

スキル優先度/おすすめ理由
チャージ時間チャージ時間★★★★★
・コングバナンザ専用
・チャージパンチの溜め時間短縮
・汎用性が高く常備推奨
チャージパンチチャージパンチ★★★★
・コングバナンザ専用
・チャージパンチの破壊範囲が広がる
・汎用性が高く常備推奨
共通ステータス共通ステータス★★★★
・進行度に応じて都度強化していく
バキューム強化バキューム強化★★★★
・ゾウバナンザ専用
・吸い込みの距離と範囲が強化
・溶岩やいばらの除去に役立つ
肺活量アップ肺活量アップ★★★・・
・ゾウバナンザ専用
・吸い込みを続けても疲れにくい
滑空滑空★★★★
・ダチョウバナンザ専用
・羽ばたきが終わっても滑空できる
・B600や高低差のある階層で活躍
羽ばたき強化羽ばたき強化★★★・・
・ダチョウバナンザ専用
・羽ばたき飛行速度、飛距離が伸びる
・滑空とセットで取得したい
チャージジャンプ強化チャージ
ジャンプ強化
★★★・・
・ヘビバナンザ専用
・空中でもチャージジャンプが出せる
・ギミック攻略や探索効率化に役立つ
にらみ強化にらみ強化★★・・・
・ヘビバナンザ専用
・にらみ発動時のスロウ時間が延びる
・ギミック攻略に役立つ

ドンキーコングバナンザの中盤~終盤のおすすめスキルは「チャージ時間」「チャージパンチ」「滑空」「羽ばたき強化」「バキューム強化」「肺活量アップ」「チャージジャンプ強化」「にらみ強化」です。階層毎のギミックに合わせて必要スキルが変わります。

中盤~終盤は変身スキルを階層毎に強化

変身専用スキル

中盤~終盤は進行中の階層のギミックに合わせて、バナンザ変身専用のスキル強化が必要となります。汎用性が高いコングバナンザの「チャージ時間」「チャージパンチ」は常備しつつ、他スキルは必要に応じてスキルリセットを活用して振り直しましょう。

▶バナンザ変身一覧と解放条件

長老に話しかけるとリセットできる

スキルの初期化方法

ドンキーコングバナンザのスキルは、長老に話しかけて「スキルの見直し」を選択するとリセットできます。初期化にゴールドなどの費用は一切かからず、無料でいつでもリセットすることが可能です。

ストーリー進行上最も早くたどり着ける長老の場所

階層マップ現地の見た目
スキル初期化_B102貯水湖マップ
B102 貯水湖の長老広場
スキル初期化_B101貯水湖現地
手前の巨大なゴリラ

スキルのリセットはB102貯水湖の長老で行うのが、ストーリー進行上最も早い場所となります。リセット機能が使えるようになるのはストーリー進行でコングバナンザを解放した後です。

▶ストーリー攻略チャートと進め方

共通ステータスは進行度に応じて都度強化

ライフライフ・プレイスキルにもよるがLv4程度が目安
・難しく感じたタイミングで都度強化
・別荘のボーナスやデカリンゴ缶も活用する
拳のカタさ拳のカタさ・進行中の階層のカタさに合わせて都度強化
アドレナリンアドレナリン・Lv2までは優先
・ポイントに余裕があればLv4まで上げる

中盤以降も引き続き、共通ステータスの「ライフ」「拳のカタさ」「アドレナリン」は進行度に合わせて強化しましょう。「ライフ」の優先度はプレイスキルにもよりますが、ゲーム進行が難しいと感じたタイミングで都度調整を検討してみましょう。

収集物・金策時のおすすめスキルと優先度

スキル優先度/おすすめ理由
ソナー強化ソナー強化★★★★★
・バナモンドや化石を見つけやすい
・探索特化時には最優先でLv3まで振る
拳のカタさ拳のカタさ★★★★★
・地形破壊に必要なパンチ回数が減る
・階層に対応したカタさレベルまで振る
ゴールデンパンチゴールデン
パンチ
★★★★★
・バナナ鉱山解放まで金策効率が高い
※ストーリークリア後、
 コングバナンザの修練で習得
滑空バナンザ変身
移動スキル
★★★★
・移動範囲が広がり探索効率が上がる
・ダチョウ「滑空」「羽ばたき強化」
・ヘビ「チャージジャンプ強化」
おすすめスキルと優先度の画像回収強化★★★★
・ハンドスラップ時の回収範囲が広がる
・破壊範囲の広いバナンザ変身と相性◎
ドラミングドラミング★★★・・・
・バナンザ変身の予備動作を短縮
・探索で変身を多用する際は時短になる

ドンキーコングバナンザの収集物用おすすめスキルは「ソナー強化」「拳のカタさ」「バナンザ変身の移動系スキル」「回収強化」「ドラミング」です。また、ストーリークリア後の金策時はコングバナンザのゴールデンスキル「ゴールデンパンチ」がおすすめです。

「ソナー強化」で収集物を見つけやすい

「ソナー強化」で収集物を見つけやすい
おすすめ度★★★★★

「ソナー強化」のレベルを上げると、付近のバナモンドや化石を探知できる範囲が広がります。収集物目的で探索に特化したスキル構成を目指す場合は、Lv3まで最優先で上げておきましょう。

収集物の場所一覧

▶バナモンドの場所▶化石の場所

クリア後の金策用に「ゴールデンパンチ」

クリア後の金策用に「ゴールデンパンチ」
おすすめ度★★★★★

ストーリークリア後にコングバナンザの修練で習得できる「ゴールデンパンチ」は、バナナ鉱山解放までの金策手段として役立ちます。コングバナンザの修練解放にはバナモンドを300本集める必要があります。

クリア後の解放要素とやり込み要素

バナンザ変身の移動スキルで探索効率UP

バナンザ変身の移動スキルで探索効率UP

ダチョウバナンザの「滑空」「羽ばたき強化」、ヘビバナンザの「チャージジャンプ強化」を強化すると、未強化では辿り着くことが難しい場所へ行けたり、空を飛んで移動時間を短縮することも可能です。探索効率が上がるため、移動スキルも優先的に取得しておきましょう。

探索におすすめの移動スキル
滑空滑空
 
羽ばたき強化羽ばたき強化
 
チャージジャンプ強化チャージ
ジャンプ強化

関連リンク

ドンキーコングバナンザ攻略トップへ戻る

DLCが配信中

ドンキーコング バナンザ DKアイランド&エメラルドラッシュ
値段2,000円
配信日時現在配信中
▶DLCの最新情報

その他お役立ち

クリア時間の目安取り返しのつかない要素
バナチップの集め方スキルポイントの稼ぎ方
バナンザ修練やり方と報酬真エンディングの解放条件
この記事を書いた人
バナンザ攻略班

バナンザ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Nintendo, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
人気の記事
マップ攻略
マップ一覧
貯水湖荒野
分岐路氷河原生林
合流点リゾート暴風
投棄場レース場砂漠
食品工場立入禁止
星の中心インゴス島
化石
アンモナイトアノマロカリス
クジラアンモナイト(色違い)
木の葉三葉虫
トリケラトプスウミユリ
虫入り琥珀ティラノサウルス
ビーバーブタ
クモ木の葉(色違い)
カエルアンコウ
カジキウミユリ(色違い)
バナナバードアルマジロ
ウニビーバー(色違い)
古タイヤブラウン管
ロボットカエル(色違い)
8bitタル8bitアイテム
8bitDK
遺跡
動く壁と金網の道イバラとコンベア
VSアンチコ風船割り
とげとげタル迷路スーパーバナナジャングル
キケンが転がる坂道コピー足場で乗り継ぐ道
イバラ坂タイムアタックビル解体(荒野)
巡る溶岩地帯氷を導くタイムアタック
風船探して大樹の中フリースタイルビル解体
狙撃手ねらうリフトトンネル氷を導く坂道
風船割り(氷河)破壊と創造の回廊
イバラとバクハの洞窟跳ねるアスレチック
風船探してビッグホイール分かれ道のトロッココースター
シマウマバナンザタイムアタックイレカエで氷と導く道づくり
命運分かつ二つの道
ストーリー攻略
ボス攻略
ボス一覧
土塊のバケモノピーカブルーザー
グランピーコングマッドミキサー
ストンペラーポッピーコング
アブラカジャブラトレッドノート
ヴォイドコングなぞの怪鳥
怪鳥ウェザードピーカブルーザー改
マッドミキサー改マッキーマック
ストンペラーKラスボス
バナンザ変身
変身一覧
コングバナンザシマウマバナンザ
ダチョウバナンザゾウバナンザ
ヘビバナンザ
バナンザ修練
コングの修練シマウマの修練
ダチョウの修練ヘビの修練
ゾウバナンザの修練
クリア後コンテンツ
バトルラッシュボスラッシュ
スキル
衣装
種類別一覧
ネクタイヘアカラー
ズボンポリーンの服
アイテム
レコード
お役立ち記事
初心者お役立ち記事
設定・システム解説
購入前に読みたい記事
掲示板
×
コラボジャック_オーバーレイ